見出し画像

事実情報のみでパワポを自動作成する方法

はじめに

今回はこちらの投稿でGammaを使用して、だれでも簡単に一瞬で魅力的なパワポを作成する方法をお伝えしました!
この記事はその投稿の続きの内容になりますので、必ず動画を確認したのちに読んでね!

コペン | ChatGPT・AIを活用して時代を牽引 on Instagram: "これは保存必須! 今回はスライド資料作成の時間を圧倒的に削減する方法をお伝えしました! このAIツールは本当に便利で紹介している人も多いけど、 正直そのまま使うと失敗します。 なぜなら、 『内容が事実でないから』 AIに全て任せてスライドを作成してしまうと、 AIが予測したものを作ってくれるだけで、自分が作りたい資料でなくなってしまいます… でも正しく使うと実務でも使えるくらい便利なツールなので、 ぜひプレゼントを受け取って実践してみてね! 実践する時に後で見返せるように必ず「保存」しといて! もしわからないことがあれば是非コメントやDMで質問してね👍 ================ 最新のChatGPTなど様々なAIを活用した副収入を得るヒントを、ストーリーや投稿でリアルタイムにお届けしています🔥 AIの進歩から自分の立場を守り、AIに使われる側からAIを使う側に転換しましょう! 時間が無くて見れない人は、 ぜひ【保存】して後で見返しましょう📌 ================ このアカウントでは、現役AI講師のコペンが以下のような内容を投稿しています: ■ChatGPTの使い方 ■AI活用による副収入のアイデア ■AI関連の最新情報 ■海外の最新情報の翻訳 etc.. これからの時代、 AIに取られる方とAIを使いこなす方に、真っ二つに分かれます。 AIを活用し、自己の能力を拡張する方法を学んでいきましょう。 最新のAI情報やChatGPT活用術が手に入れたい人は @kopen_ai_web3 をフォローしてね👌 #chatgpt #チャットgpt #最新技術 #業務効率化 #副業ビジネス #aiツール #powerpoint #パワポ" 20 likes, 9 comments - kopen_ai_web3 on August 19, 2023: "これは www.instagram.com


事実情報のみでパワポを作る

概要

この事実情報のみでパワポを作るためには

『ネットの情報を参照してパワポを作る』

ということ。

もう少し全多的な流れでいうと

  1. ネットで知りたい情報を検索する

  2. その情報を見やすい形でまとめる

  3. その見やすい形でまとめたテキストを基にGammaでスライド資料を作成する。

という流れです

この流れに沿っていれば、さまざまな方法がありますが
今回はあえて完全に無料で出来る方法で行います!

やり方を見ていきましょう!

①Bardでサイトの内容をまとめてもらう

まずはbardを開きます!

そしたらBardにこのように入力しましょう!

そうすると以下のように分かりやすくまとめてくれるので、
出力された内容をコピーしておきます!


②まとめた内容をGammaでスライドにする

そしたらGammaでスライドを作っていくんだけど、
この新しいスライドを作るときに、
『Text transform』を選択します。

そしたらこんな画面になるので、
赤枠の部分に先ほどBardで作成した文章を張り付けます!


次に右下の『Generate』を押すと、テンプレートの選択ページに移動するので、好みのテンプレートを選びます!


好きなテンプレートが選べたら、『Continue』を押すと
完成!

マジでクオリティの高いスライドが完成!
しかもこれネットの情報を使って作成してるから、
AIがつく嘘(ハルシネーション)に振り回される心配がありません!

ぜひ試してみて👍



まとめ

このスライド作成は、業務で使えるだけじゃなくて活用の仕方は本当に多いと思うので、考えただけでわくわくしますね(^▽^)/

それでは良いAIライフを!

コペンのフォローは忘れずに👍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?