見出し画像

超短編小説「ノート」

ノートを小脇に抱えて、正門から入った。

そわそわして見えただろう。

掃除のおばあさんが挨拶をくれた。

私は、誰でもいいから自分のことを聞いてほしかった。

「このノートに、色々なことを書いているんです」

そう言うと、じゃあ読み上げてくれる、と言われた。目が悪くてよく見えないんだと。

その時、私はノートを開いてはっとした。

これは、かなり恥ずかしい。

私はノートを読み上げる代わりに、今朝、通学路で会った犬の話をはじめた。

おばあさんは少し不満そうだった。

「それが、あなたのノートの中身なの?」

私はなんだかんだと話を引き延ばして、掃除のおばあさんを煙に巻いた。

後ろから、クラスメイトたちのうるさい足音がした。

私は、ノートを急いで閉じた。




教室の中にいた。

皆、せわしなく動き回って、学期末の掃除をしていた。

私は机の引き出しから、大量のノートをまとめて引っ張り出した。

天板の上にノートの束を置く。

「捨てる紙類がある人は」

委員の子が叫んだ。

「廊下の隅に持ってきてください」

私はノートを両腕で抱えて、指定の場所まで行った。

そこにいた班長は、訝しげに私を見た。

お疲れ様です。

と言い残して、紙の束の上にノートを置き去りにしようとした。

「ちょっと待って」

班長は私を捕まえて、

「これ、ごみなの?」

と。



帰りの会の、最中だった。

Sがいきなり手を挙げて立ち上がると、どんな文脈かはもう忘れてしまったけど、

「鶏口牛後」

と私の方を見ながら言った。

それは、私のノートに出てくる言葉だった。

つまり彼は、私のノートの中身を読んだのだ。

何も知らないクラスメイトたちの頭上に、「?」がいっぱい浮かんだ。

Sは、にたにたと笑っていた。

私は恥ずかしいやら腹が立つやらで、半分パニックになった。

放課後、Sを捕まえて問いただした。

人のごみを漁るなんて悪趣味だ。

Sは悪びれもしなかった。

「紙に残す方が悪いんだ」

私は、全くその通りだと納得した。

家に帰って、貯めていたお金をかき集めた。

商店街の電気屋で、中古の重たいパソコンを買った。

このようにして、デジタルの時代は訪れた。





Sが気づいていなかったことが一つある。

それは、悪いのは紙ではなく、私だということだ。

その件は、いずれnoteに書くとして。

今は、昨夜見かけた猫の話がしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?