マガジンのカバー画像

足利尊氏(高氏)の家臣団と軍団

5
鎌倉時代末期から室町時代初頭にかけての天下人、足利尊氏を特集しました。
単体ページよりお得になるように調整したいと思います。
¥300
運営しているクリエイター

記事一覧

12世紀~14世紀 建武:後醍醐帝の南朝軍 新田義貞の家臣団と軍団

<源氏:新田家の系譜> ⇔源ノ義国 (*)足利・式部丞・帯刀長・加賀介。義家の息(3男)。…

100
鳥見勝成
2年前
10

10世紀~15世紀 鎌倉期からの足利家の系譜。足利(北条)義氏の譜代家臣団と外様守護大…

足利(源)家 歴代当主 源ノ義国流、足利義康が始祖。 <将軍・義満の代など、源氏嫡流とす…

100
鳥見勝成
2年前
7

14世紀~15世紀 足利高氏(足利尊氏)の家臣団と軍団・一門衆、室町幕府の創業に貢献…

足利高氏(足利尊氏)の家臣団と軍団 後醍醐天皇と南朝の軍団 ⇔足利高氏 (1305~1358)足…

100
鳥見勝成
2年前
8

14世紀~16世紀 足利家の室町幕府の家臣団、足利家執事、関東鎌倉公方執事:関東管領…

 足利家の要職を勤めた武将のページです。 ≪バサラとはバシュラ=金剛石(ダイヤ)の意なり…

100
鳥見勝成
2年前
5

14世紀 後醍醐天皇の軍団・南朝の北畠顕家の軍団、宗良・懐良親王の軍団、足利直冬の…

北畠顕家の家臣団と軍団<南朝方、奥州軍> 1338年「阿倍野の合戦」 義良親王 (*1328~136…

鳥見勝成
2年前
7