お嬢さまことばのススメ

お里が知れてると存じますが、わたくし、お嬢さまではございません。
お嬢さまに憧れを抱いている者でございますの。
加藤ゑみ子さまがお書きになった「お嬢さまことば速修講座」を拝読しました。
その題名に惹かれて思わず本棚に手を伸ばしましたわ。
よろしかったら、このご本のレビューをご覧あそばせ。
憧れを抱いた方々がわたくしの他にも大勢いらしてよ。

実際にお嬢さまことばをお話しされる方とお会いしたことはございませんが、
創作されたお話の中ではお見かけすることがございますの。
こちらのご本では、そういったお嬢さまことばの特徴をお捉えになっていらして、
速やかにお話しできるように書かれていらっしゃるわ。

ことばを時と場合によって使い分けるのがお嬢さまとしては大事なこと。
日常の生活の中でお嬢さまことばを使わせていただくとなりますと、
とても変わった人と周りの方々にお気を遣わせてしまうことになりかねませんの。
この場をお借りして、お稽古させていただきたいと存じます。

少しおふざけしているのかとお感じになるかもしれませんが、
ことばは内面を表すものであって、同時にそのかたの内面に働きかけていくもの。
ご自身を貶めることなく、お相手を敬って、美しいことばや所作を身につけて、
気品を養うことが本当に目指すところでございましてよ。

いずれ普段の書きことばに戻らせていただくと存じますが、
それまでは、ことばの使い方の練習としても全力を尽くさせていただきます。
お嬢さまことばを意識させていただくようになってから数日経ちましたが、
脱いだお洋服も自然と畳むようになったりと、不思議と効果を感じておりますの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?