嫌いな言葉:キャリア、成長

将来のことを考えると途端に思考が停止してしまう。
きちんと想像してみようと思うけど気がついたら一般論的な考えが頭を巡っている。
それはそれでいいんだろう、それを望んでいるんだろうと思うけど自分の私生活を振り返ってみるとそんなそぶりは見られない。
こいつは何がしたいんだ?

多分みんなそうなんだろうなぁとは理解してるつもりだが結局みんなそうならなんだっつうんだ。
なりたい姿から逆算して次の行動に移すとか、自分の市場価値とか。市場って誰のことなんだろう。
できないことを突きつけられ続ける感じはいつまで続くのかな。

オードリーの若林さんの本から「ネガティブの反対は没頭だ」と習った。すごく実感した。
最近没頭したことなんだろう。ポケモン、料理、漫画、
そこそこあるな。
文字にしてみるとありふれた悩みに感じるし、でも実際は虚無感で毎日生きてるし、ありふれてたら悩んじゃいけないのかとか思うし、じゃあいろんなことやってみろよと思うし、やっつけみたいに動いたことを素直に受け取れない自分も知ってるし、ここまでセットでTHE・若者の悩みのように感じる。
せっかく匿名でnoteやってて気にする必要ないのに、「自分も悪いけど」とか「一応動いてみた感」みたいな文章しか怖くて書けない。人のせいにすりゃいいのに。「うるせぇ」でいいのに。
あなたは優しいからそんな考えになるんだよ。待ちしてる自分が気持ち悪くてしょうがない。

なんだこいつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?