見出し画像

古事記と神宮

全国8万社もある神社の中でも格式の高い神社を『神宮』といいます。
現在神宮は24ヶ所あり古事記に登場した神などが祀られています。

①神宮(三重)
一般的には伊勢神宮と呼ばれてますが正式名称は『神宮』です。全国8万社あるじんじゃのトップですね。

②伊弉諾神宮(兵庫)
③霧島神宮(鹿児島):きりしま
④鹿児島神宮(鹿児島)
⑤鵜戸神宮(宮﨑):うど
⑥英彦山神宮(福岡):ひこさん
⑦熱田神宮(愛知):あつた

⑧石上神宮(奈良):いそのかみ:本日参拝

⑨日前神宮(和歌山):ひのくま
⑩国懸神宮(和歌山):くにかかす
11)鹿島神宮(茨城)
12)香取神宮(千葉)
13)橿原神宮(奈良):初代天皇:神武天皇:137歳
14)宮崎神宮(宮崎):初代天皇:神武天皇:137歳

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,492件

#お金について考える

37,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?