見出し画像

100倍、身につく国語力(223) 作品篇

❤小~高校生と、母親向けのレッスン

 (1年間で国語力の悩みが解決できる!)
 
 漱石の『夢十夜』について (4)

 漱石は、多くの場面で造語を巧みに
扱う天才だといえます。いわゆる当て
字が多いので、辞書を見ても出ていな
い場合があります。ですから、それを
覚悟して読み解くようにすると、さら
に楽しさが倍増すると思います。

 「一夜」の一章を読むだけでも、以下
に示すような例がぎっしり出ていて、目
が回りそうです。ここではその例をいく
つかあげてみましょう。


ネットのイラストより転載



 ① 腕組みをして  
 ② 輪郭の柔らかな瓜実顔(うり
   ざねがお)  
 ③ 温かい血の色  
 ④ 判然(はっきり)いった  
 ⑤ 覗(のぞ)き込むように 
 ⑥ 大きな潤(うるおい)のある   
   眼(め) 
 ⑦ 長い睫(まつげ)  
 ⑧ 真黒な眸(ひとみ)の奥に 
 ⑨鮮(あざや)かに浮かんで 
 ⑩ 透(す)き徹(とお)るほど  
 ⑪ 黒眼(くろめ)の色沢(つや)  
 ⑫ ねんごろに枕の傍(そば)へ 
 ⑬ 眠そうに(目(みはっ)+爭)  
   たまま  
 ⑭ 埋(う)めて下さい  
 ⑮ 大きな真珠貝(しんじゅ)が
   がいで  
 ⑯ 星の破片(かけ)を墓標(はか   
   じるし)にして 
 ⑰何時(いつ)逢(あ)いに來る   
   かね  
 ⑱ 黙って首肯(うなずい)た  
 ⑲ 調子を一段(いちだん)張   
   (は)り上げて 
 ⑳ 思い切(きっ)た声で  
 ㉑ ぼうっと崩(くず)れて 
 ㉒ 涙が頬(ほお)へ垂(た)れた 
 ㉓滑(なめら)かな縁(ふち)の  
   鋭どい貝  
 ㉔ 土をすくう度(たび)に  
 ㉕ 真珠貝の裏に月の光が差した 
 ㉖ かろく土の上に乘せた  
 ㉗ 赤いまんまでのっと落ちて  
   行った 
 ㉘ 一つと自分は勘定(かん
   じょう)した  
 ㉙ 唐紅(からくれない)の天道   
   (てんどう)がのそりと上っ  
   て來た  
 ㉚ 勘定しても、しつくせない   
   ほど赤い日を 
 ㉛ 自分は女に欺(だま)された  
 ㉜ 右の下から斜(はす)に 
 ㉝ すらりと揺(ゆら)ぐ茎(くき)  
   の頂(いただき)に   
 ㉞ 心持(こころも)ち首を傾(かた  
   ぶ)けて  
 ㉟ ふっくらと辯(はなびら)を開   
   いた 
 ㊱ 鼻の先で骨が徹(こた)える   
   ほど匂(にお)った 
 ㊲ 花は自分の重みでふらふら   
   動いた 
 ㊳ 冷たい露の滴(したた)る、白   
   い花辯(はなびら)に接吻(せっ   
   ぷん)した
 ㊴ 顔を離す拍子(ひょうし)に思  
   わず 
 ㊵ 暁(あかつき)の星がたった一   
  つ瞬(またた)いていた  

 このように語使い方などに慣れること
が必要となります。


ネットのイラストより転載


<漢字練習>

 ・腕組 ・輪郭③長い髪 ・頬 
 ・到底 ・判然(はんぜん) 
 ・確かに ・覗(のぞ)く 
   ・潤(うるお)い ・鮮(あざ)やか 
 ・透き通る ・黙って ・埋めて 
 ・掘って ・ 破片(はへん) 
 ・墓標(ぼひょう) ・ 逢(あ)う 
 ・垂れる ・ 滑(なめ)らか 
 ・縁(ふち) ・ 匂(にお)い 
 ・ 真珠貝 ・ 抱き上げる 
 ・ 置く ・ 胸と手 ・暖かく
   なる ・苔の上 ・ 座った 
 ・ 眺めて ・ 落ちた ・天道 
 ・ 沈んで ・ 勘定 ・ 通り越す 
 ・ 斜めに ・青い茎 
 ・ 傾(かたむ)けて ・伸びて 
 ・ 丁度(ちょうど) ・ 留(と)まる 
 ・ 揺らぐ ・ 頂(いただ)き 
 ・ 鼻の先 ・ 遥(はる)か 
 ・ 花弁(かべん)(花辯(はなびら))
 ・ 暁(あかつき)の星 
 ・ 瞬(またた)いて

 ❤ここにあげた例は、ほんの一例
  なので、「夢十夜」を読み続け
  ていくことの楽しみは、漢字に
  独特のルビがついているのを、
  読み解くのも一つの楽しみ方だ
  と思われます。。
 
 アナミズ (2024.09.22)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?