見出し画像

何が正しい?

仕事に復帰して明日で5日が経過する。
頭痛はないが、疲労が半端なく続いている。
しかし、慢性的な人手不足により、うかうか休んでいる暇はなく、早速フルスロットルに近い状態で働いている。
私の職場は、小さな子持ちのお母さま方が多く、さらには休職者、体調不良者も多い状態で(私も含め)、常に人手不足に悩まされている。
そのうえ、ノルマが厳しく、当然、毎月達成しないものだから、どう考えても人員を見直さなければ改善は見込めない。

やれることは、私のような中間管理職が身を削って働き、被害を最小限にするしかないのだが、ついに疲れがたたり髄膜炎を再発してしまった。

毎日のように、朝、スタッフからお休みの連絡が入る。
私の仕事は朝一、しかも時間外のスケジュール調整からだ。
他のスタッフに頼るにしても、遠方から通勤している人が多く、早く出勤できるのは私しかいない。
思えば、ほんの数カ月前からノイローゼになっていた。
朝、スタッフから休みの連絡が入る度に涙がでるのだ。
一体、誰のために働いているのだろうか。
時に、お客様に対しスタッフが少ないことを説明し、満足なサービスができないことを謝罪することすらある。完全にこちら都合だ。

そして、今日、先輩上司からお話があった。
1.朝のスケジュール調整の仕方を考えた方が良い。もう、一人でやるのは 
やめよう。
2.あなたが、いらいらしながらスケジュール調整をしてる姿を部下がみて怖がっている。態度に表さない方がいい。

1つ目は分かるが、2つ目は理解不能だ。
上司を労わる心がないのか。
大変そうだから、何か手伝うことはありませんか?の一言くらい欲しいものだが・・・。
完全に他人目線。
そんなスタッフが多いから余計に態度で威嚇したくなる。
まあ、そのような部下を育てた私にも問題があるのだろうけど。

しかし、時代が時代。この事実を受け入れるしかないのであろう。
とりあえず、一人で抱え込んでもロクなことがないので、うまくいくかどうかは分からないけど、システムを変更することにする。

職場環境が問題なのか、私が問題なのか、時代が問題なのか。
それぞれの問題が相互作用し、複雑に絡み合って理解できないこの状況。
このような時、結局、得できるのは「コミュニケーション能力」なんだよと、つくづく実感する今日この頃である。

ちなみに、私のコミュニケーション能力は明らかに欠如している。
コーチングやら勉強して資格も取ったけど・・・。
うまくできないものはできない。
行動するしかない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?