岩田和也

博士課程在学中の院生。 近い将来本を書きたいので、そのためのメモとして。 誰かに読ませ…

岩田和也

博士課程在学中の院生。 近い将来本を書きたいので、そのためのメモとして。 誰かに読ませるというより自分のためのメモ。 人に見せたくないやつは有料版にして見られないようにしてたりする。 文章やアイデアの盗用禁止、無断転載禁止です。

マガジン

最近の記事

『ネットはなぜいつも揉めているのか』津田正太郎

自分のためのメモです 政治的分極化はなぜ生じるのか? エコーチェンバーやフィルターバブルで説明されてきたが、著者の津田正太郎によれば、その説明にはかなり問題がある。 ■エコーチェンバーやフィルターバブルが原因だとする論に対する反証 ①ニュースを主にネットで見ている人は、より多様なニュースや意見に接している Fletcher, R., & Nielsen, R. K. (2017). Are news audiences increasingly fragmented?

    • クリス・ベイル『ソーシャルメディア・プリズム:SNSはなぜヒトを過激にするのか?』

      ソーシャルメディア・プリズム | SNSはなぜヒトを過激にするのか? | みすず書房 気になったところを抜粋してメモしています。 ほとんど自分のためのメモなので悪しからず。 ■エコーチェンバーが原因なのか?・エコーチェンバーが原因で政治的分極化が生じると言われている ・それなら、異なる意見に触れさせてみたらいいじゃんという実験 ▼実験の結果 ・異なる意見に触れると元の意見をかえって強化するという定説に反する結果が出た ▼なぜ? ・個人的に攻撃されたりしたから ・アイ

      • 学振

        学振…9月28日。昨夜は眠れなかった。尊敬すべき後輩が成功を勝ち取った喜びで高揚し、自分が落伍者となったことに意気消沈し、恋人との関係で迷い、いくつかの強い感情が同時に生じたせいで、何が何だかわけが分からなくなった。 落ち込む気持ちは自動的なものなので、あまりコントロールできないと思っていたが、「落ち込むのをやめた。さあ動き出そうぜ」と思ったら、案外動けるものなのだなと思った。劇薬的な頓服的な一時的作用なのかもしれないが、それでもただ落胆して壁をぼーっと見つめるているよりは

        • 博士課程1年目 前半終了

          博士課程1年目前半が終わった(終わりそう)。 4月から7月末にかけて学んだことを記しておきましょう。

          ¥50,000

        『ネットはなぜいつも揉めているのか』津田正太郎

        マガジン

        • 研究の心得
          10本
        • 学問の記録
          9本
        • 炎上、私刑
          13本
        • 問いと仮説/面白い考察
          2本
        • 法制史(日本)
          4本
        • 西洋法制史
          1本

        記事