専門学校40日目(情報工学)6月7日(金)

1時限~3時限
C言語基礎 やさしいC 第5版

C言語の中間試験でした。1時限目はペーパーテストで2~3時限目はプログラミングの実技テストでした。ペーパテストは教科書は見てはいけませんでした。コンパイルやオブジェクトファイルなど基本的な知識や条件式などの使い方など実際のプログラミングで使う知識が問われました。
実技テストは数問ありましたが、ネットでの検索OK、教科書も見てよいとのことでした。



4時限~6時限
webDBシステム開発 スッキリわかるSQL入門第3版ドリル256問付き

webDBシステム開発の中間試験でした。問われた内容はそんなに難しくありませんでしたが、dokoQLでテーブルを作成してデータを追加して、問題文のSQL文を作って実行、という手順を踏むとなかなか時間のかかるものでした。select文でwhereで条件を絞りデータを取得する、likeで頭文字や最後の文字列を指定するselect文、update文、delete文、上位○番だけ出力するというoffset文などが出題されました。授業でやった練習問題が解ければ問題なく解ける内容でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?