「なるほど。」は、相手の話を聞いていない。良くない言葉?それは、本当?
「なるほど」という返事は、分かっていない。
大人も、子供も何か話したり説明したりした時に、「なるほど」と答える時は、分かっていないことが多い。
みんな気がついている事かもしれませんが、とりあえずの返事になるほどを使うことがあります。
だから、あまり社会人として、良くないということは知っています。
私が昔うけた、キャリアコンサルタントの国家試験の練習に参加した時にことです。
今でも忘れませんが、メガネをかけて自信マンマンで、僕がこの会のリーダーです。的な感じの人がいた。(実際のリーダーは、その人ではなかった。)
相手の話に、私が「なるほど」と数回言ってしまったのだ。
そして、改善点をコーチが教えてくれる時に、その人に言われた言葉。
「なるほどを4回言ったけど。それは、耳障りです。相手の話聞いてないよね。!」と。
そんな言い方ある?耳障りって。
どんなけすごい人かは知らないが、私には❓そんな言われ方しないといけなかったのか?という気持ちだけ。お金を払って、大阪まで練習にきて、なんじゃ。
そんな気持ちのまま、その後の練習では、一回も言ってはいけないと思うと、話せなくなってしまった。そんな経験がある。
それからトラウマになって、私が話をして、相手がなるほどというと、興味ないのかな?と変に勘繰ってしまう自分がいる。
かならず、相手の話を聞いてあげるというのが大切という気持ちから、私は、なるほどと言っていまっていた。
そして、今日、また相手からなるほどという言葉を聞いて変に心配してしまった自分がいる。
でも、その人は、年上の私に失礼がないように言っているように見えた。
つまり、
相手に聞いているよと感じてもらう方法として、「なるほど!」
じゃ、その人の気持ち。これは、そんなに悪くないと思う。
そして、トラウマになるような自分の考えを押し付ける言い方は、やめよう。
人と関わると必ず良い面、悪い面がある。だけど、それもプラスに変えるべきだ。
今日、なるほどと話される方と、ミーティングがあった。でも、今日は、嫌な気持ちにならずに
「この方も、一生懸命コミニケーションを取ろうとしてくれてるんだな。」
と、良い方に考えられました。
一般的には、よくなくても、
話している人が、どんな風に話してくれているかで変わる。
そんな風に感じます。
一つ成長できたかな。まだまだ、「甘いよ。」「分かってないよ。」と言われるかもしれない。
でも、それでもいい!
前向きに、人と関わっていこう。
自分の良い所はそこだ。と再認識させられました。
やっぱり、新しい人や違うコミニケーションは大切ですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?