見出し画像

早期退職 第14話 退職後の生活-⑨(節約 /食費、日用品、光熱費、通信費)

 私は、少々凝り性的なところもありこの支出の把握についてはかなり徹底的にやった。なるべく、生活レベルを落とすことなく節約に努める。これを目標とした。普段、スーパーのチラシのチェックはしていても、案外節約が出来ていない人が多いのではないか?
 
 例えば、長期保存の効く調味料等であればスーパーの特売あるいは近くの安売り店を探し出して買い求めた。節約のためにわざわざ家から遠くのところに時間をかけて行くのはもったいない。
自分が歩いていける生活圏内でそういったお店を探しだした。もう少し、細かく書くと。
スーパーは、徒歩圏内に三店ある。そこのデジタルチラシを毎日チェックする(パソコンで閲覧可能)。最初はしんどいが、慣れれば五分もかからない。慣れてくると、一定の間隔で特売をしているのに気づく。例えばコーヒー。インスタントコーヒーだが、安い時は通常価格の半額ほどで売られている時がある。消費期限も大体二年位あり問題ない。この消費期限については気をつけたい。せっかく安い値段で買っても消費期限が過ぎて捨ててしまうならば何のことかわからない。各商品の消費期限についても慣れてくれば大体頭に入ってくる。少々、面倒くさいかもしれないが、頭の体操と思ってやってみてはと思う。
 
 また、特売の価格についても変動があり幅がある。気をつけないと、そんなに安くないのに特売という広告だけで釣られて買ってしまうことがある。
この価格についても慣れれば最安値価格というものが頭に入ってくる。後は、消費期限(期間)と最安値価格を頭に入れながらタイミングよく購入していくことである。慣れてしまえば、無理なく出来るようになる。
そんな感じで、食品、日用品については大分節約できた。特に水については、それまでが宅配で高かったためか、半額ほどになった。見直してみるものだと思った。
 
 あと、光熱費では、エアコン代は気になるところだ。マンションに住んでいるためか、気密性が高いので冬はあまり使うことはない。
正直のところ、ホットカーペットだけで、ほぼ冬を越せる。しかし、夏は逆に厳しい。朝は、まだ前日夜のエアコンのおかげで部屋が冷えているので窓を開けずにそのまま扇風機を回して過ごせる。更に、遮光カーテンと屋外にサンシェード(100円ショップ)があれば、まあまあ凌げる。それプラス、打ち水をやれば、なお効果が高いと思う。

 それから通信費については、格安プランに切り替えた方が良い。特に余り電話をかけない人や、インターネットもそんなに使わない人ならこちらの方が絶対お得だ。
なぜか格安プランに切り替えない人が多いのは、不思議だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?