見出し画像

[其の二十六] タケミカツチ様


神様お菓子、26品目です。

私が感じてるタケミカツチ様は、
明るくて、ユーモアがあって、さっぱりすっきりされていて。
雷のような力強さがありながら、なんだか繊細なところもおありで。
観察力があって、よく見ていらっしゃるからか気くばり上手で、思いやりがあって。
自然のような豊かさもお持ちのような感じがします。



そんなタケミカツチ様の雰囲気をお菓子で表現してみました。



生おからと豆乳、米粉と小麦粉、和三盆を使って、ドーナツを作りました。
ホワイトチョコレートでコーティングして。
粟とあられ、山椒の実、金柑の砂糖煮を飾りました。


今回は『明るさ』や『ユーモアさ』を出したかったので、ちょっと面白くて楽しいトッピングになりました。
粟とあられは『ユーモアさ』を。
粟は『繊細』な感じもしたので、今回使ってみました。
金柑と、全体的な黄色の色味は『明るさ』を。
ドーナツは『思いやり』や『あたたかさ』を。そして、頼りがいのあるお兄ちゃん感を出したかったので家庭的なドーナツにしました。
おからや豆乳を使ったのは、『自然の豊かさ』や『力強さ(春の雷は、自然の芽吹きを促すこともあって『生命力』も表したかったので。)』を表現したかったからです。
山椒の実と、撮影する時に後ろに置いた葉は『さわやかさ』と『自然』を表してみました。



あなたの感じるタケミカツチ様はどんなイメージでしょうか?





今回はドーナツが何個かできていたので、せっかくなので他の神様の雰囲気のトッピングをしてみました。


(上)ワカヒメ様
手作りのあんこをたっぷりのせて、ピンクのアイシングをしました。
(撮影する時にアイシングは、あんこの水気で消えかかってしまいました f(^_^; )

(右)アマテル様
ホワイトチョコレートに紫芋の粉を混ぜて、コーティングしました。ホワイトチョコレートで模様をつけて、はっさくピールと金箔で『キラキラ感』を出してみました。

(下)コノハナサクヤヒメ様
ホワイトチョコレートでコーティングして。
ピンクのアイシングと銀色のアラザン、桜の塩漬けをトッピングしてみました。
(アイシング、練習します f(^_^;)

(左)ソサノヲ様
生チョコのガナッシュの上に、ホワイトチョコレート、赤いトマトのドライフルーツ、金箔をトッピングしてみました。
今回は『デレ』ではなく、『かっこよさ』を表現してみました。
(かっこよくなってますかね?(笑))


「こういうのも楽しいなぁ♪」、と感じながら作りました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?