日々の装い、子供とのお出かけアウターはベストが最強!《子供と遊園地編 》

みなさん、こんにちは!
アパレル業界で10年以上モノづくりに携わり、約5年の専業主婦生活を経験後、現在IT会社に転職して兼業主婦として働いている40代です。
幼稚園に通う4歳息子と保育園に通う1歳娘がおります。
今回はお出かけが増える春にぴったりな日々の装い《子供と遊園地編》と題して、子供を追いかける際も動きやすく、小さなお子さんがいる場合には抱っこ紐をつけても着やすい装いの工夫としてベストをおススメメしたいと思います。日中は暖かく朝晩はまだ冷え込みが残るこの季節には体温調整しやすいベストを着てお子さんとのお出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか?私の実際のコーディネートをメインにお話できればと思います!

ベストの装いをおススメする理由!

【理由1:とにかく動きやすい!】

子供と遊園地へ行くとおんぶや抱っこ、色々なアトラクションに乗りたがる子供を追いかける等とにかく動くことが必要になりますよね。ベストは袖がないため、腕を動かす際に邪魔にならず、抱っこ紐をしても袖がないのでごわつきません。ジャケットを着ると肩こりがひどくて…という方にもベストはおススメアイテムです。また機能的なポケットがついているものも多く、必要なものをすぐに取り出せるので便利です。

【理由2:体型カバーができる!】

年を重ねるにつれ、ウエストやお尻周りが強調される装いに抵抗を感じる方も少なくないと思います。
そんな時はベストを着用することで体型カバーができます。
また体型や身長に合わせて丈感を調整することで、スタイルアップ効果も期待できます。


【理由3:季節に合わせて選べる!】

季節に合わせて素材やデザインが豊富なところもベストの魅力の1つです。春夏は綿や麻素材、秋冬は防寒性のあるウール素材やダウンベストを選ぶことで、季節感のある装いを楽しむことができます。また上着としてもアウターインナーとしても活躍するため、服装で体温調節をしやすい点もポイントです。

ベストの素材やバリエーションが豊富なブランドといえばZARAです!
必ずその方に似合うお気に入りの商品が見つかります。ECサイトもありますが、高身長の海外モデル写真では特に丈感が参考にならず、店舗で試着して購入されることをおススメします!

https://www.zara.com/jp/ja/woman-blazers-vest-l4569.html?v1=2184173


実際の装いがこちら!


遊園地へ行って疲労感が出ています


哀愁が漂います


【まとめ】


今回は、子供とのお出かけの装いに便利なベストをご紹介しました。適度なおしゃれ感やマンネリ化しがちな装いに新鮮さを加えることができます。機能性も高いので子供とのお出かけにおススメのアイテムです。

最後までお読みいただきありがとうございました!
次回も日々の装いをご紹介する予定ですので、お楽しみにしてください☺

特に今回のベストの様なアイテムは自分に似合うデザインや丈感を見つけるのが難しいと思うので、ファッションのプロの力を借りるのも手だと思います!ファッションアテンダントでは自分の好みに合うプロの力を借りれるのが魅力です。
専業&兼業主婦経験がありますので、ママ友とのイベント・学校関連のセレモニー・オフィスカジュアルコーデなどお悩みの方にコーディネートのご提案をできればと思っています。
興味をお持ちいただいた方は以下のアテンダントProfileをチェック頂けると嬉しいです。

さいごに


文字だけではサービスが伝わりにくいので、ファッションアテンダントに興味をお持ち頂いた方は以下の【YouTube動画】で実際のサービスの様子をご覧いただけます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?