見出し画像

もっと便利に!? Cubism Editor 4.1.04のオススメ機能をご紹介!

こんにちは。

Live2D公式デザイナーチーム、Live2D Creative Studioです。

ロゴ_トリミング

2021年12月23日に新しいエディタ"Cubism Editor 4.1.04"が公開されました🎉

皆さんはもうご利用になられたでしょうか?

まだ試していない方はこちらのURLからダウンロードできるので、ぜひ使ってみてくださいね。

新しいバージョンでは、社内やその他の場所で出た意見以外に、Live2D JUKUのメンバー(通称:JUKUメン)限定で直接Live2D開発スタッフに意見を伝えることができる生配信”JUKUメンブレスト”から出た要望に沿ったさまざまな便利機能も実装されています。

今回のnoteではそれらの機能についての詳細や、オススメの使い方などを紹介していきます!


JUKUメンリクエスト!ユーザーさんの要望から追加された機能

まずは冒頭でも紹介しました、JUKUメンブレストで要望の出た機能について、こちらの3件をピックアップ💡

メッシュの部分的なコピー&ペースト
回転デフォーマの色を変更する機能
物理演算・シーンブレンド設定で、シーンの再生項目に「ランダムA」と「ランダムB」が追加

中でも、イチ押し機能の「メッシュの部分的なコピー&ペースト」について、おすすめの使い方を詳しくご紹介していきます。


そもそもメッシュのコピー&ペーストとは…?

こちらの機能はその名の通り、選択したアートメッシュのメッシュをコピー&ペーストできる機能です。

010_メッシュのコピペ_t02

「全く同じメッシュ割りを別のアートメッシュに行いたい」、「同じようなメッシュ割りをする予定のアートメッシュが複数ある」といった場合に便利ですので、是非マニュアルもチェックしてみてください。

これまでは必ず全ての頂点(メッシュ)がコピーされていましたが、新しいバージョンでは選択した部分のメッシュだけをコピーできるようになりました。

特にこの機能は、グルーで2つのオブジェクトを繋げる際に使用すると効率アップできます!

020_部分的なメッシュコピペ_t02

部分的なコピペ使ってグルーを設定

JUKUメンからのリクエストの他にも、社内やそれ以外の場所で出た意見をもとに生まれたオススメ機能を3点ご紹介します!


パラメータ値のコピー&ペースト

こちらはモデリングビューやアニメーションビューでパラメータ値のコピーや貼り付けができる機能です。

パラメータ値を一時的に保存しておいたり、モデリング→アニメーションなどワークスペースをまたいだコピー&ペーストもできます。

030_パラメータ値のコピペ_t03

パラメータ値のコピーや貼り付けは[編集]メニューから行うことができ、ショートカットキーを設定することもできます。

033_パラメータ値のコピペ_t02

こちらの機能は表情用のcan3データを作る際に特に便利です。

モデリングビューでパラメータを動かして作った表情を、そのままアニメーションビューのシーンへコピー&ペーストすることで簡単に表情用のシーンを作ることができます。

035_パラメータ値のコピペ_t02

パラメータ値をモデリング→アニメーションへ貼り付け

下絵に合わせて表情を作る場合や、表情のパラメータが増えてキーが複雑になってきた場合などに活用してみてください。


パーツパレットで[ラベル色]を設定

パーツパレットでオブジェクトのラベル色を変えることができる機能です。
オブジェクトやフォルダごとに任意の色を設定でき、視認性を上げることができます。

040_ラベル色

こちらはラベル色を設定したいオブジェクトやフォルダをパーツパレット上で右クリック→[ラベル色]から設定できます。

アートメッシュやデフォーマなどが多くなってしまいパーツパレットで目が滑る…という方は是非使ってみてください。


物理演算・シーンブレンド設定のカーソル追従の範囲基準をキャンバス範囲からビュー範囲に変更

物理演算・シーンブレンド設定でのカーソル追従の範囲基準がビュー範囲に変更されたことで、ビューを拡大した状態でも揺れや視線追従を確認しやすくなりました。

050_カーソル追従比較_t03

特に顔周りの動きを拡大して確認したい時に便利ですので、リッチな髪揺れを確認したい方は是非体感してみてください!


―いかがでしたでしょうか?

新しいバージョンには今回紹介していない便利機能もたくさんありますので、他にどんな機能があるのか気になった方はこちらの更新履歴をご覧ください。

Live2D Cubism Editorは更により良くなるように、皆さんのお声も募集しています。ご意見・ご要望がある方はLive2Dコミュニティへの投稿をよろしくお願いいたします。

また、Live2D Creative Studioが運営しているオンライン講座 Live2D JUKU では、冒頭でもご紹介したJUKUメンブレストも不定期で行っております!

ブレスト_t02

Live2D JUKUでは更に詳しい機能の使い方やノウハウも学ぶことができます。公式サイトや以前投稿したnoteでもLive2D JUKUについて知ることができるので気になる方はご覧ください!

それではまた次回の更新でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?