マガジンのカバー画像

みんなの Live2D LAB

218
note上に投稿された"Live2D"に関連する記事をまとめています! 技術ノウハウ/Live2D制作の心得/学習工程の記録/Live2Dモデルうちの子自慢/自作モデルこだわりポ…
運営しているクリエイター

#みんなのLive2DLAB

noteマガジン『みんなの Live2D LAB』スタート!あなたの気持ちを、あなたの言葉で伝えよう!

先日お知らせをしたnoteマガジン『みんなの Live2D LAB(ライブツーディーラボ)』が本日2021年3月19日よりスタートしました! 今回はあらためて『みんなの Live2D LAB』ってどんなマガジン?マガジンに記事を追加してもらうためには?といった情報に加え、記事のテーマ例や、マガジン開設記念についての情報をお伝えします! ↓noteマガジン『みんなの Live2D LAB』はこちら↓ 『みんなの Live2D LAB』とは?『みんなの Live2D LAB

アニメーション用モデルの制作備忘録②背面【Live2D】

こんにちは、すげです。 前回の続きで少し制作をすすめました。 今回は背面と正面のモデリングの振り向きのモデリングを試作してみました。 【実際作成したもの】 【参考作品】 今回参考にしたのはLive2D社制作の『HERO BETA』です。 キャラクターが走ったり攻撃したりとLive2Dでここまでできるのか…という驚きの作品なのですが、動画内でも振り向きがあったため、そちらを参考にしてみました。最終的にはこのクオリティを目指していきたいです。 正面と背面切り替え 背

アニメーション用モデルの制作備忘録①【Live2D】

みなさんこんにちは~。もうすっかり夏ですね。 今年半年が終わった事実とこの暑さに耐えられないすげです。 そして新しい作品を作り始めました。今回はアニメーション用モデルです。恐らく長期間の制作になると思うので、備忘録を書いていこうと思います。 また、今回制作するアニメーションは、来年のクリエイターエキスポ出展の際に展示したいため、来年6月にはある程度形にしたいと思っています。 ご協力いただいているイラストレーター様の紹介 新立ち絵、衣装デザインは藤沢カミヤ様(@kam

【 #Live2D 】楽したい人のための 斜め顔のつくりかた

#なるべく楽をして斜め顔を作りたい頭の上下角度を作るのは大変なので、 なるべく楽をして作れないか考えてみました。 (2024年7月22日追記:思い付きでサーっと書いた記事なので、使えそうなところだけ参考にしてください……!) この方法では、ワープデフォーマの変形作業は (おおまかに分けて) ・角度X の片方だけ ・正面上向きの顔 ・正面下向きの顔 の3回しか行いません。 あとはすべてLive2D(PRO版)の機能を使って作ります。 #角度上下を作るときの悩みポイント

はじめてのnizima LIVE向け素材作り!( #Live2D メイキング)

#はじめてのnizima LIVE向け素材作り!この前制作した Live2Dうさみみのメイキングのような記事です。 【nizimaLIVEアイテム】お月見うさみみhttps://nizima.com/Item/DetailItem/44787 初めてのトラッキング素材作りに挑戦したときの記録でもあります。 作ろうと思った理由 ・nizimaLIVEでLive2Dアクセサリーが使えるようになったこと ・素材投稿キャンペーンが始まった テーマ:けもみみ ちょうどにじコンが

こんなことまで出来る!?Live2Dの裏技的物理演算活用法【Live2Dアドカレ2021】

【はじめに】皆さんこんにちは。バーチャルYouTuber兼Live2Dモデラーの乾物ひものと申します。 今回は、同じくLive2Dモデラーのナナメさん(https://twitter.com/7name_)主催の「Live2Dアドベントカレンダー」に参加しております! 「アドベントカレンダーとはなんぞや?」という、この記事から読み始めた方に簡単に説明すると、アドベントカレンダーとは「特定テーマで個人または複数人でブログを書いてクリスマス当日までバトンをつなげていく」という

Live2Dで水滴を作る(解説)

〇この記事について 「垂れて落下する液体」をLive2Dで表現する、という趣旨の記事です。こういうのが作れます。 ・今回作ったデータをnizimaにて公開しています。 https://nizima.com/item/detailItem/24492 ・かなり単純化したモデルでの説明になっています。また、少なくともLive2D公式のチュートリアルをやったことがある、くらいの知識がある人を対象としているので、用語の解説などはしていません。 ・英語版はこちら (Englis

【Live2D】キャラクターを歩かせてみる

Live2Dでイラストをふわふわした動きをつけたり、配信用のキャラを作成したりいろんな命の吹き込み方がある中で、個人的にアニメーション用の素材を作るツールとしてもとてもいいと思っています。 横向きの立ち絵があれば、歩いている動画作れそうだなあと思って、作ってみた時の備忘録です。ちゃんとLive2Dの機能を理解していないので、効率よい作り方かどうか微妙なのですが、他にいいやり方があればこっそり教えてください。 パーツ分けは超シンプル用意したのは横向きの立ち絵のみ。なので見え

Live2D Cubism 4.1 beta版の新機能で効率化するぞ の巻

こんにちは 山田です! 絵を動かしたり描いたり教えたりする系フリーランス、 動かせるものは何でも動かすし描けるものは何でも描くぞ精神で生きてます!!(※営業) でましたねLive2D Cubism 4.1 beta版! なお、4.1搭載の新機能については、公式から2020年末に予定が発表されてますので未視聴の方はどうぞ 効率的に作業したい厨なので、今回は効率よく制作できる新機能を紹介していきたいと思います。効率化は正義!! 個人的にはAnimatorのグラフエディタひっく

Live2Dクリエイターに捧ぐ!グラフエディタのすゝめ

こんにちは! marunaruです。 Live2D Cubism 4.1で「グラフエディタ」が大きく改善されました。 よりよいアニメーション作成のためにはカーブ操作は不可欠です! 「グラフエディタ? 使ったことないな…」 というLive2Dクリエイターさんも、進化したこの機会にぜひ触れてみてはいかがでしょうか? 1. Live2Dでグラフを触る時が来た!皆さん、Live2Dでアニメーションを作るとき、グラフエディタは使っていますか? 私の観測範囲で恐縮なのですが、デフ

【Live2D】アプデ機能を使ってアニメーションに挑戦!

こんにちは、すげです。 先月Live2D Cubism Editor 4.1のbeta版がリリースされ、SNSでも非常に話題になりました。 一通り触ってみたのですが、どの機能も効率化やクオリティアップにつながるような機能ばかりでとても驚きました! 特にモデリングの方では、【ストロークによるメッシュ割り機能】を使うと、線を引くようにメッシュ割りをすることができるので今までに比べて作業スピードが格段に上がった気がしています。 今まで欲しいとは思っていたけどこんな夢の機能がほ

【Live2D】初心者の頃に知っておきたい操作方法メモ

※バージョン4.1(β) 2021年5月19日時点のもの 最終更新:2022年4月14日 #関連記事#パラメータのキーのそばで右クリックすると、一番近くのキーを選択することができるLINK:公式マニュアル:”パラメータパレット/作成済みのキーの選択” #まとめて選択はshift、離れたところを選択はctrl パーツタブなどで、近くにあるものをまとめて選択したいときは shiftを押しながらクリック。 離れたパーツを同時選択したいときは、ctrlを押しながらクリックする。

Live2D 男性キャラの顔の作り方~輪郭にこだわる~

1.はじめにこんにちは。穂坂ナツメグと申します。 Live2Dでゲームのお仕事やVTuberモデル制作など関わらせていただいています。 顔はモデリングの中でも皆さん特に関心がある部分なのではないでしょうか。丸みのある女性でも難しいのに、立体感のあるはっきりした男性の顔は特に難しい…と感じている方も多いのではないかと思います。 そこで今回は、男性キャラの顔…特に輪郭のモデリング方法について少しご紹介しようと思いました。個人的に輪郭はとても大事だと思っていて、今回はそこに注目

細部に神が宿るLive2Dモデルの作り方

自己紹介 はじめまして。  Live2Dデザイナー兼シマエナガVtuberの「はちゃち」と申します。 現在はフリーランスにてVtuber向けLive2Dモデルを中心に制作をしています。 \ ヨロシク /   公開可能な実績としては、ホロライブ様 や ホロスターズ様、プロプロプロダクション様 といった企業様から、天開司様(初期モデル)といった個人様などなど。 ▽ 実績一覧 ▽ (公開可の案件のみ)  その他にも、Live2D社主催のコンテスト「Live2D Creati