見出し画像

Vtuberデビュー前に覚えておきたいLive2Dモデルの基礎知識

はじめに

この記事について

この記事はこれからVtuberをはじめるにあたって、動く二次元イラストであるLive2Dモデルを依頼・購入する人に向けた基礎知識のまとめ記事です。

「Live2Dモデル」について知っておくべきこと

Live2Dモデルを依頼・購入する際にはまず、「Live2Dモデル」の仕組みを理解することが大切です。
具体的には、パーツ分けされたイラストやLive2Dモデリングについて、最低限知識をもっていること、トラッキングソフトウェアについてできるだけ多く理解を深めておくが重要です。

特に、トラッキングソフトウェアは実際の使用において必要な知識です。
また、Live2Dモデルを作成することによって実現できることにも注目してください。
例えば、トラッキングやキーバインド(差分・アニメーション)等が挙げられます。

パーツ分けイラストとは

「パーツ分け」とは、イラストをLive2Dなどで動かすためのパーツを制作する作業のことです。
「パーツ分けイラスト」とは、この作業が行われたイラストのことを指します。形式はPSDファイルです。

パーツ分け作業では、身体の様々な部位をレイヤーに分けて分類します。目、髪の毛、衣服など、あらゆる部位を分類することが必要です。
静止画では見えない「髪の毛に隠れた顔」や「ポーズをとるための差分」など、普通の絵では描かない部分を描く必要があります。

細かく分ければ分けるほどクオリティの高いモデルを作れます。
後述の「Live2Dモデリング」での作業量が増えていくので、Live2Dモデリングをする人によってはパーツの数で料金が変化することもあります。

パーツ分けされされたイラストのイメージ

パーツ分けについてのLive2d公式マニュアルはこちら
https://docs.live2d.com/cubism-editor-manual/divide-the-material/

Live2Dモデリングとは

Live2DとはLive2Dモデルを作成するためのアニメーションソフトウェアの名前です。
前述の「パーツ分けイラスト」を読み込んで、イラストに「まばたき」「髪揺れ」などの動きの範囲を設定していきます。

どのLive2Dモデルにもついていることが多い機能は以下です

  • まばたき、笑顔目

  • 口の「あいうえお」の動き

  • 眉の上下

  • 頭のXY軸動作(頭が左右・上下に動く)

  • 顔のZ(首をかしげる)

  • 身体のZ軸の動き(体をかたむける)

  • 常に呼吸している動き

  • 頭や体を動かしたとき髪の毛や服などが揺れる

以下は高機能なモデルについていることが多い機能です

  • 身体のXY動作(体が左右・上下に動く)

  • けもみみ、しっぽなどに独自の動きをさせる

  • キー入力で表情・ポーズなどの変化

  • キー入力で帽子や上着などの着脱

  • キー入力でアニメーション

※いずれもLive2Dモデラーによって差がありますので、基本料金でどこまで機能を作ってくれるのかしっかりヒアリングしましょう。

羅列した機能以外に要望がある場合、それはもしかすると難しい・特別な要望かもしれません。
もしそうなら、最低限イラストレーターとLive2Dモデラーが連携していることが必要でしょう。
できるならば、兼業している方にイラストからモデルを作成してもらうことが望ましいです。

Live2Dには無料体験版も存在します、仕組みを理解するために少し触れてみるといったことも可能です。

トラッキングソフトとは

フェイストラッキングソフトともよばれます。カメラから自分の動き・表情を読み取り、Live2Dモデルへ反映させるためのソフトです。
カメラに向かって口を動かせばモデルも口をうごかし、頭を左右にふればモデルも頭を左右にふります。

イラストAC

トラッキングソフトにはいくつかの種類があります。もしどのトラッキングソフトを使いたいか事前に決まっていたなら、Live2Dモデラーへ伝えるのがよいでしょう。
決まっていない場合はLive2Dモデラーへどのトラッキングソフトを使うのが最も良いか尋ねるとよいです。

私は以下の2つを推奨しています。

●Vtube Studio
基本無料ですが、画面左下にウォーターマークであるキャラクターが飛び回る仕様になっています。

「VTube Studio - Remove Watermark」1,520円で非表示にできます

●nizima LIVE
基本無料ですが、右上にウォーターマークが表示されています。
商用利用する場合はサブスクリプションへの課金が必要です。

2023年6月現在、一般ユーザー・小規模事業者は月額550円でウォーターマークを消せます。

依頼する前の準備

Live2Dモデルを動かすための環境について

必要となるソフトウェアを利用可能なパソコンかどうかの確認も必要です。
もしLive2Dモデルを表示しながらゲーム実況をして、さらにそれを配信したいという場合、やりたいゲームによっては高性能なパソコンが必要となるかもしれません。

パソコン・インターネット環境を確認する

たとえば、「VtubeStudio」や「nizimaLIVE」等、各種ソフトウェアに付属するサンプルモデルで動作確認を行ってみることをお勧めします。

サンプルモデルを使って非公開のゲーム実況ライブ配信を行ってみるなど、自分のパソコン・インターネット環境が整っているか確認するとよりよいでしょう。

高性能なパソコンを買うにあたって

新しくゲームができるパソコンを買うにあたって、ゲーミングノートPCを選びたい人が多いかとおもいます。
ですが多くの場合、ノートPCよりもデスクトップPCを選ぶべきです。
この記事の主題から外れるので、簡単に2つだけ問題点を挙げさせていただきます。

  • 同じ料金でもデスクトップPCの方が高性能

  • ノートPCは熱が溜まりやすく、故障しやすい

どうしても、ということがないかぎりはデスクトップPCを選ぶことを推奨します。

まとめ

Vtuberを始めるにあたって、Live2Dモデルの購入・依頼をする際には以下の点に注意することが重要です。

  • Live2Dモデルの仕組みを理解し、とくにトラッキングソフトについて知識を深めておくこと

  • Live2Dモデルを作成することで実現できる機能について知ること

  • Live2Dモデルを動かすためにはトラッキングソフトが必要であり、Vtube Studioやnizima LIVEなどがおすすめ

  • 自身のパソコン・インターネット環境が整っているか確認すること

長くなったので、次の記事では実際に依頼するときの注意事項についてまとめようかとおもいます。

イラストレーターへ依頼するとき確認すること
・キャラクターの権利関係について
・イラストの修正を他人に許せる範囲
・活動内容について

Live2Dモデラーへ依頼するとき確認すること
・アップデートについて
・cmoファイルについて
・活動内容について

ここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事が良かったとおもったらいいねボタンおしてくれるとうれしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?