見出し画像

【12歳差彼氏との馴れ初め】最初はただの同じ会社の人



この前の記事で、馴れ初めってタイトルで書いちゃったんだけど、あれは付き合った日のことを振り返っただけだなと思って、タイトル変更して
今回いわゆる馴れ初め?知り合った経緯を書いて行こうと思いました!


タイトルにもある通り、
わたしとたろうさんは今も同じ会社に勤めてるんだけど、私が入社してから2年くらいは
たろうさんは別の会社に出向に行ってたからマジで全然知らなかったし、興味もなかった!笑 
(私が入社する1年前から出向に行ってたから、計3年たろうさんは出向してた)

でも私が人事課に所属してる関係で
出向に行ってる人だから、他の純粋なうちの従業員とはちょっと異なる対応をしたりするから
名前だけは超知ってたって感じだったなあ

入社してから、2年はほぼ社内にはいなかったから
どんな人とかは全然知らなかったけど

どうやらまあまあな頻度で
報告会みたいなのでうちの会社に帰ってきてたらしいんだけど、興味もなかったからあんまり気づいてなかった(笑)


この頃はお互いそんなに知らないし
名前だけはお互い知ってるくらいだったと思う


当時の私のたろうさんに対する印象としては、
たまに帰ってくると、色んな人から
おー!たろうこっち来てたのか!みたいな感じで
話しかけてられてたから

顔が広くて人望のある人なんだなーとは思ってた!
あとは、人事評価がすごい良いから
純粋にめっちゃ仕事出来る人なんだろうなって
思ってた。


なんでこんな感じの2人がそもそも
話すようになったかっていうと、

たろうさんの出向が終わった2020年の10月に
同じプロジェクトメンバーに選ばれたのが
完全なキッカケ!もうこれでしかない。


このプロジェクトは、様々な部署横断型で、若手も集められたから

たろうさんみたいな年齢も離れてるし部署も違うってなったら、普通は一緒に仕事するなんてことは
ほぼあり得ないんだけど
(人事はあんまり他の部門と一緒に仕事をするような仕事内容じゃない)


たまたま、同じプロジェクトメンバーに選ばれたのは
今思うとほんと奇跡だなって思う。
うちの会社まあまあな人数が在籍してるから、
ホントに奇跡!

で、このプロジェクトの任期が半年間だったんだけど
毎日5分は立ったまま進捗会議する決まりだったのと
(座ると無駄に長引くから立つのが鉄則)
毎週2時間はがっつりプロジェクトを進める時間が設けられるから
自然とプロジェクトメンバー(8人)が仲良くなったなあ

懐かし!笑


リリース発表会みたいなのがあって、
たろうさんに「司会進行役やってみる?」って
言われて超嫌だなって思った記憶あるわ笑笑
イヤイヤやった(笑)


で、そのプロジェクト自体は無事に
予定通り2021年3月に終わってたんだけど、
ここでわりと仲良くなったから
社内で会うとなんとなく話すようになって

駐車場も一緒だから
朝とか帰りにたまたま時間が一緒になると話したりするようになったなあ

しかもなんか話が合うというか
フィーリングが合う感じがして
純粋にたろうさんと話すのが楽しくて楽しくて(笑)

たろうさん自身も話の引き出しが多いから
本当に話が面白いのよこれがまた(笑)


多分、たろうさんにとっては誰とも仲良くできるし話が相手に合わせられるタイプだから全然珍しくも何ともなかったかもしれないけど

個人的には、男の人と話してて
純粋にこんなに楽しいことってあんまりなかったから
たろうさんと話すの好きだな〜って思ってた!


でもまだ好きとかではなくて、
普通に仲良くなったくらいだったかな


まあ多分、私の方がたろうさんより
全然好きになるの早かったと思うっていうか、

たろうさんがいつ好きになってくれたか
今だに知らないわ!!!!

ちょっと今度聞かなきゃ👀👀👀


次のnoteで好きになってからの話書こっと


一旦、話すようになったキッカケくらいは
書けたかな( ´・‿・`)
多分間違ってない(笑)こんな感じだった(笑)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?