チャンピオンズカップ 懺悔&ステイヤーズステークス 回顧

先週のチャンピオンズカップはレモンポップが圧巻の勝利でした。

あそこまで勝たれたら、もうお手上げです。適正とか関係なく地力で勝つ辺り、イクイノックスみたいな競馬をしましたね。


一応穴指名していたドゥラエレーデが粘り込みましたが、ウィルソンテソーロは完全に頭から抜けていました。
レモンポップが作り出した流れが向いたとはいえ、直線の脚は下位人気のそれとは思えないほどでした。

◎指名のクラウンプライドは馬券外に敗れました。
他に上位指名のハギノアレグリアスも同様ですね。
クラウンプライドについては言う事ありません。
過去にテーオーケインズが負けたルートと同じ大外を回ってしまい、これでは競馬にならなかったでしょう。
8枠からレモンポップが前に突っ込んできたのが大きかったですかね。
本来は内をうまく立ち回るつもりが、
今回の川田騎手は逆に内に入れてもらえず、それが全てだったと思います。

うーん、残念。
尤もここまで荒れると馬券の当てようがなかったので、少額の痛手で済んだと考えて切り替えましょう。


ステイヤーズステークスは◎指名のワープスピードが4着でした。
注目(▲)のアイアンバローズが優勝、対抗評価のマイネルウィルトスが3着。

正直な所悔しいです。置きに行った本命を外して、相手決着するとは…

このレースについてはやはり言えることはリピーターレースという事ですね。
勝ったアイアンバローズは一昨年2着、昨年4着
2着のテーオーロイヤルはダイヤモンドS勝ちの春天3着の実績があり、

プリュムドールやシルヴァーソニックがもし出て来ていたら上位争いしていたとさえ思うほどです。

今更付け加えますが中山3600は王道からかけ離れたレースですから、
適正としても中距離の延長上ではなく、
同じ中距離ならタフなレース
できればよりスタミナの問われる非根幹レース

阪神2600の大ハンや阪神3000の大賞典、古都S(今は京都に戻りましたが)
この辺りを得意とする馬はこちらでも力を発揮することができるでしょう。

よって、今年2,4着の
アイアンバローズとワープスピードは
来年出てくるようなら間違いなく買えると思います。
馬券は外しましたが、これを糧に来年はしっかり勝ちましょう。


以上、情けなく土日連敗した奴の負け回顧でした。

今週は阪神JF週ですが、
買いたかった馬が出てこなかったので、本命注目くらいのプチ予想だけしようと思います。
本線は中日新聞杯で、この辺で逆襲しておきたいところ…


先週も閲覧、スキ!ありがとうございました。
有馬記念まであと少し、頑張っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?