見出し画像

【活動報告】2023年1月17日 横浜市立旭小学校3年生での樹名板取付け

先日報告しました横浜市立旭小学校3年生が作った樹名板を、2023年1月17日(火)に学校の木に取り付けるとのことで、再び学校を訪問しました。
当日は、神奈川県の森林インストラクターの先生3名をお招きして、子供達と一緒に樹名板を取り付けた後に、木の説明をして頂きました。
<当日の様子は、旭小学校の公式Instagramで紹介されています。>

当日の朝、学校を訪問すると、前回同様に元気な子供達が待っていました。手に持っている樹名板は、皆良い光沢をしてきれいです。先生より、先日の飾りつけの後に、子供達が自ら3回のニス塗りを行ったそうです。

まずは、樹名板にしゅろ縄を通す方法を子供達に教えました。樹名板の飾り部分(表面)にひもがこないように、NPOリトカルがお手本を見せました。子供達は真剣ていたので、子供達が納得するまで繰り返しました。(^^;
その後、森林インストラクターの先生も入って、子供達はひも通しをしました。

まずは、樹名板にひもを通す手本を見せました。

次は、木につける方法の説明です。校舎に近いクスノキで子供達に結び方を説明しました。

ひもの結び方を教えています。

説明の後は、3グループにわかれて樹名板の取り付けをはじめました。

子供達に配布したマップ
飾りにあまり触ると落ちちゃうよ。
位置はこれで良いかな?と相談中。
正門のスダジイにも樹名板を付けました。

木につけた後は、森林インストラクターの先生から木のお話がありました。ある木の説明では、森林インストラクターの先生がスマホを使って「はなもく散歩」の「木の自己紹介」の音声を使っていました。

森林インストラクターの先生にお話を聞いています。

取り付けられた子供達の樹名板は、全て力作ばかり。

木の実がいっぱいの樹名板
木の絵がとても良いですね。
ヒマラヤスギの実が映えます。

最後に、先生たちへの質問タイムです。

最後は先生への質問タイム

子供達からは「どうして木が好きなの」、「木を覚えるにはどうすればよいの?」等、答えるのに困ることも。

子供達と別れたあと、先生より子供達からのお手紙を頂きました。
子供達の感想に大感動です。

感想文の表紙
木を好きになってくれてありがとう!
一緒に活動できる日を待ってまーす。
こちらこそ素敵な体験ができました。これからもよろしくお願いします。

今回の様子は、旭小学校の公式Instagramで紹介されています。
是非、当日の様子をご覧ください。

今回の出会いで、「はなもく散歩」が横浜市の小学校につくことができました。子供達はこれで、クイズラリーをしたいそうです。今後が楽しみです。また、お手伝いできることがあれば協力したいと思います。

NPOリトカルは、これからも自然と親しむきっかけを皆様に提供していきたいと思います。
NPOリトカルのイベント情報は、「はなもく散歩」トップページ又は公式SNSの友だち登録で知ることができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?