藤井維斗

詳細は自己紹介の記事でどうぞ。思いが向くままに記事を書いたり、コメントします。 マズイ…

藤井維斗

詳細は自己紹介の記事でどうぞ。思いが向くままに記事を書いたり、コメントします。 マズイ事を書いてしまったらごめんなさいね。

最近の記事

仕事の業務量がマシになってきた。しかし残業の時間はあまり減らず。補充人員の話は忘れられ、今いる人で回すらしい。休憩なし残業は補充人員が来るまでの繋ぎのはずなのに、当面続くということだよな。アホくさ・・・。

    • 病気に対して、体の無理が効かなくなってきた

      先日風邪を引いて、結局完治するのに一週間もかかってしまった。インフルエンザと同じぐらい治るのが遅かった。一番きつかったのは去年の春の感染したコロナウイルスだったけどね。喉は痛いし、熱は出るし、中々咳が治まらない。咳のせいで肋骨ヒビいって、治療のために整形外科通いに行くことにもなりましたし最悪だった。 これをただの風邪とかネットで言ってる奴は一度感染してこの苦痛を味わってみろと思いましたよ。後遺症が完治するまでに3ヶ月かかった。 話を戻すと、今回病状を悪化させた原因は無理して

      • 今日になって完全回復した気がした。昨日の夜も片頭痛が酷くてロキソニンSを2錠飲んだからなあ。回復した記念に外へ遊びに行きたいが、外の35度近い暑い中を動きたくない。やはりエアコンが効いた家の中で寝るに限る。

        • やっと体調回復して、そこそこ動けるようになりました。今回の風邪は特にきつかったですね。年を取ると回復が遅くなるのも身にしみたなあ。

        仕事の業務量がマシになってきた。しかし残業の時間はあまり減らず。補充人員の話は忘れられ、今いる人で回すらしい。休憩なし残業は補充人員が来るまでの繋ぎのはずなのに、当面続くということだよな。アホくさ・・・。

        • 病気に対して、体の無理が効かなくなってきた

        • 今日になって完全回復した気がした。昨日の夜も片頭痛が酷くてロキソニンSを2錠飲んだからなあ。回復した記念に外へ遊びに行きたいが、外の35度近い暑い中を動きたくない。やはりエアコンが効いた家の中で寝るに限る。

        • やっと体調回復して、そこそこ動けるようになりました。今回の風邪は特にきつかったですね。年を取ると回復が遅くなるのも身にしみたなあ。

          無理して出勤したら、しんどすぎて早退する羽目に。内科で薬もらったので、しばらく寝込みます。

          無理して出勤したら、しんどすぎて早退する羽目に。内科で薬もらったので、しばらく寝込みます。

          風邪を引いてダウン中です。喉が痛いし、体も重い。明日仕事出れるかわからないけど、ひたすら布団の上で寝込んでおります。

          風邪を引いてダウン中です。喉が痛いし、体も重い。明日仕事出れるかわからないけど、ひたすら布団の上で寝込んでおります。

          郵便局の年賀はがきバイトの話

           最近は年賀ハガキの短期バイトをあまり見なくなったと思う。発売数自体減ってるし、昔は私も出していたけど今はもう出さないもんな。年配の方々は出す人多いけど、最近はリアルタイムで送れるメールやメッセージ系が多いもんなあ。 そんな年賀ハガキですが一度だけ短期で行ったことあります。ゆうパック作業で雇われていたんですが、はがきのバイトが人手不足だったらしく私を含めて何人かが声をかけられて行くことになったんですわ。年末から大晦日の寒い時までやった記憶あります。 作業はひたすら棚にハガ

          郵便局の年賀はがきバイトの話

          発送業務やってて感じるのは、最近のお米の出荷する数の多さ。今までは定期購入の人やたまに買う人ぐらいで、そこまでは多くなかった。今は品薄なのか割高な通販のお米を買う人が一気に増えて荷物が重い。買い溜めも多いんだろうな。

          発送業務やってて感じるのは、最近のお米の出荷する数の多さ。今までは定期購入の人やたまに買う人ぐらいで、そこまでは多くなかった。今は品薄なのか割高な通販のお米を買う人が一気に増えて荷物が重い。買い溜めも多いんだろうな。

          数年前の無職時代を思い出す

           今でも「この時期は酷かった・・・。」とすぐ思い浮かぶ落ち込んでた時期だった。そういうのは数年おきにあり、結局進路を決めることが出来ずに大学を卒業した時や介護を辞めた時とかね。 この時は物流センターで仕事を頑張っていたんだけど、他部署から転属してきた社員に敵視され、更には入社時からの付き合いの古参の社員がお目付け役が定年退職してから年々態度がデカくなって酷くなっていた。 転属してきた社員に敵視された理由は、現場の社員Hと過去に別の場所で衝突してから犬猿の仲であり、その社員

          数年前の無職時代を思い出す

          今週はまだ平和に終わった方。それと仕事辞めるのは現状では無理そうだ。10月から最低賃金UPだったか?あれでまたなんか色々起きそうだというのもある。

          今週はまだ平和に終わった方。それと仕事辞めるのは現状では無理そうだ。10月から最低賃金UPだったか?あれでまたなんか色々起きそうだというのもある。

          仕事は辞めたい気持ちはあるが、引き継げる人や補充人員がいない。これじゃ交渉してもグダグダになるのが目に見えてるな。おまけに予定してた場所の一つが埋まってしまった。短期や派遣なら時期を選べば見つかるんだろうけど、配属ガチャ次第ですぐ逃亡コースもあるわけで。悩ましい。

          仕事は辞めたい気持ちはあるが、引き継げる人や補充人員がいない。これじゃ交渉してもグダグダになるのが目に見えてるな。おまけに予定してた場所の一つが埋まってしまった。短期や派遣なら時期を選べば見つかるんだろうけど、配属ガチャ次第ですぐ逃亡コースもあるわけで。悩ましい。

          タグついてたので、当時の就職超氷河期(自分の場合)でこけた理由とか、自分の周囲の話とか

          題名の通りタグにそういうのあったので「自分の場合はこうでした。」 をとりあえず書いてみる。まず思うのは、そういや大学卒業してから20年以上経つんだなとだけど。当時何がまずかったのかを思い出してみる。  高校卒業の時に進路を間違えてしまったのが一番だったと思う。当時PCではWindows98が流行っていて、自分もパソコン好きだったのでそっちの勉強がしたくてとある大学の経営情報学科に入ったんですね。当時は普通の選択だったが、これが高校時代に良くつるんでた4人の友人達と明と暗を生

          タグついてたので、当時の就職超氷河期(自分の場合)でこけた理由とか、自分の周囲の話とか

          自分の仕事の負担が減りそうにない。

           ベテランが数人抜けて、補充人員が融通聞かない時短勤務+週3で全員老人。それじゃ仕事回らなくて当たり前だし、レギュラーの休みが出てくるとてんやわんや。明日に補充人員来るらしいが、また時短勤務希望者の採用。自分の仕事の負担が減りそうにありません。 月残業がタイムカードを見たら32時間行きそうだった。しかもレギュラーの休みがお盆に重なるらしく、早出残業で対応するとか社員が言い始める。更に体が悲鳴を上げそうだ。 「残業で稼いでるじゃないか!」と一部の人には言われるんですが 「喜

          自分の仕事の負担が減りそうにない。

          短期バイトは楽とか言われてるけど、 そうでもない。物流の場合。

          夏や冬は短期バイトの募集が一杯ある。御歳暮御中元お正月の物流とかプールの監視員とか、リゾート・ホテルのバイトなんてのもありますね。楽なのもあるとは思うが、自分が行った物流関係はそうでもなかったなあ。 短期で行った物流関係のことを書いときます。 まずは夏の物流施設。エアコンや扇風機がある場所での作業なら良いが、ない場所はとにかくきつい。汗ダラダラかくので、タオルとシャツは休憩時間に絞ったら汗水が出てくる。体力的にも一番きつかったですね。 冬場は逆に作業中は体を動かしているの

          短期バイトは楽とか言われてるけど、 そうでもない。物流の場合。

          7月は厄災の月だった。メガネを修理して、折角届いたパーツは水漏れ破損、その影響でPCが壊れてと踏んだり蹴ったり。そしたら昨日に今度はアンドロイドタブレットの差込口が壊れたのか充電不可になる。追加でまた金が飛ぶ。いくらなんでも不幸すぎるでしょ・・・。

          7月は厄災の月だった。メガネを修理して、折角届いたパーツは水漏れ破損、その影響でPCが壊れてと踏んだり蹴ったり。そしたら昨日に今度はアンドロイドタブレットの差込口が壊れたのか充電不可になる。追加でまた金が飛ぶ。いくらなんでも不幸すぎるでしょ・・・。

          職場を辞める時の弊害(面倒)を考える

           一番は「次のアテがあるのか?」かだろう。特に生活費とかカツカツな人はすごく悩む。しかし、状況次第ではそんな事を考えるよりも逃げたい職場なんぞいくらでもある。人間関係と職場環境が酷くてやってられないというのが、多分殆どだと思う。うちの職場も悪口かなり多いと思う。人のこと言えんのか?と言いたくなる人もいる。 まず悪口ばかり言っている人と、円滑に仕事出来ると思うか? 仕事への意欲を失うし、人間不信にも繋がりかねない。自分が腐ってしまう。自分は必要な会話以外はほぼ無視モードでやっ

          職場を辞める時の弊害(面倒)を考える