リテパパ

コロナ禍で一児の新米パパになりました。 薬学が専門なので、コロナ禍で不安を抱える子育て…

リテパパ

コロナ禍で一児の新米パパになりました。 薬学が専門なので、コロナ禍で不安を抱える子育て世代の役に立つ情報を発信していきたいと思っております。 家族をしあわせにする事、楽しんでもらえる記事を書いていきたいです。育児奮闘中!コロナに負けない!

最近の記事

コロナ禍のニュースに思うこと

このところ不安を煽るニュースやワイドショーを見ると残念に思う今日この頃です。 できれば、少しでもいいから、厚生労働省などの一次情報を確認して欲しい。

    • mRNAってそもそもなにやつ?

      DNA→転写→翻訳→タンパク質 DNAはタンパク質を作るための設計図が記されています。mRNAはDNAから転写をするRNAのこと、mRNAはDNAから設計図を写し取る役割があります。 図、この一連の流れをセントラルドグマと言います。 DNAからRNAという流れは例外を除けば、基本的には一方向です。 ちなみに例外というのが、RNAからDNAできる物を逆転写酵素と言い、ウィルスが増殖するために重要な役割をします。当たり前ですが、ワクチンには含まれておりません。mRNAワク

      • 子どものいたずら

        モンテッソリーニ教育を学んでみた少しづつ更新中。。。 最近、子どものいたずらについついイライラしてしまう そういう方は多いかと思います。私も例外ではなく、イライラしてしまいます。 子どもは親を困らせたくてやっているわけではなく、感性を全開に好奇心を満たしている。 あれもやりたい、これもやりたい、これにも挑戦したい。 そんな気持ちを私たち親は削いではいけないと思いつつ、ついつい叱ってしまいます。 子どもの好奇心は才能を伸ばすのに重要な存在! やった!できた!を積み

        • トライ・アンド・エラーは時代遅れ!?

          良い教育方法ってご存知でしょうか?疑問に思う方は多いと思います。 成功するまで、頑張って繰り返す。試行錯誤する、そんな経験はないでしょうか。 実はそれ、時代遅れかもしれません。 日本教育方法の変遷、明治時代(試行錯誤学習)大正時代(洞察学習)昭和時代(潜在学習)と進歩してきました。 明治時代に義務教育が始まり、誰でもできる教育方法として試行錯誤学習(トライ・アンド・エラー)が取り入れられました。教師の数が圧倒的に少ない時代に全国一律の教育を施し、富国強兵のため均一な人

        コロナ禍のニュースに思うこと

          モンテッソリーニ教育が気になった件

          子どもができて悩むのが教育方針、モンテッソリーニ教育について学んでみました。少しづつ投稿していきます。 モンテッソリーニ教育を受けた著名人 藤井聡太(プロ棋士)、バラク・オバマ(前米国大統領)、ジェフベゾス(Amazon創業者)など 従来の一般的な教育では先生が指示をして子どもが従うと言うのが、当たり前でした。これではいつも指示待ちの子どもになってしまいます。モンテッソリーニ教育は先生から質問が子どもに投げかけられ、子どもが自分で発想し問題を解決していく上で、応用力を身に

          モンテッソリーニ教育が気になった件

          ステップアップ

          モンテッソリーニ教育を学んでみた少しづつ更新中。。。 子どもの成長のステップがあるらしい。 ステップ①子どもがやりたいことをする ステップ②やりたいこと、繰り返しできるように練習する ステップ③集中してやる、無言になることも(←全集中の呼吸?) ステップ④達成感を味わう、やった!できた!を味わう ステップ⑤次、何しようと次の遊びに興味が湧く パパとママが楽しそうに遊んでる姿を見せるのも効果的! うちの子どもは風船が好きみたいでブンブン振り回してます。。。

          ステップアップ