ライフイズテックの教材制作の人って、どんな ひとたち なの?


まいたけブログ初投稿の巻

はじめまして

まいたけ と申しますm(_ _)m
中高生向けにIT・プログラミング教育サービスを提供している、ライフイズテック株式会社にて教材制作をしています。

今日のお題

今回はライフイズテック(以下:LiT)の教材制作の人って、どんな ひとたち なの? をお送りします。

よく聞かれること

LiTや私の仕事に興味を持ってくださる方々から、よく このような質問をいただきます。
🐣 教育系からくる人たちが多いの?
🐻 理系の人が多いの?
🐶 ITを学んできた人が多いの?
🍄 実際に、そういう方もいます!学校の先生だった方や数学が得意な方もいます!

🐻 文系の人はいないのかな?
🍄 実はまいたけ、元はゴリゴリの文系人間です。
🐣 わかった!文系で教育学とかでしょ?
🍄 それが…古典文学を専攻していました。
🐣 全然違う…

教育ITのカリキュラムの魅力

弊社のカリキュラムのメンバーには、私のように文系で進んできた方もいらっしゃいます。
他にも社会科の教材を作成されていた方もいます。
文系理系問わず、新しい教科にチャレンジできるのが情報教育のカリキュラムの魅力かと思っております。
さまざまな背景を持つLiTメンバーだからこそ、色々な立場のユーザーの方々にもご満足いただけるような、興味深い教材を制作できるのではないかと思っております。

日々のコミュニケーションで

カリキュラムチームでは、お互いに こんな時どうする? と相談をする機会がよくあります。
さまざまな背景を持っているメンバーだからこそ、
その発想はなかった!と勉強になることが日々多いです。

でも、みんなが抱いているモットーは同じです。
それは
中高生ひとり一人の可能性を一人でも多く、最大限伸ばす を実現し続けることです!!
 
こんな中の人たちが、どのような教材をつくっているか、よろしければ弊社のウェブサイトなどでチェックいただけると嬉しいです!
 
ライフイズテックウェブサイト
https://life-is-tech.com/


今日はこのへんで。またお会いしましょう!
 
🍄まいたけ🍄


ライフイズテック サービス開発部では、月毎に気軽にご参加いただけるカジュアルなイベントを実施しています。開催予定のイベントは、 connpass のグループからご確認ください。興味のあるイベントがあったらぜひ参加登録をお願いいたします。皆さんのご参加をお待ちしています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?