マガジンのカバー画像

L is B エンジニア

20
エンジニアの記事を紹介しています(過去の記事転載含む)
運営しているクリエイター

#IT

創成期からL is Bを支える開発本部長がかかげるビジョンとは?

L is Bでは現在の主力プロダクトの「direct」ができるまで、Twitterアプリや受託開発など、さ…

12

「ここならやっていけそうだと思った」情報学部ではない学部から入社した社員が語る、…

エンジニアの出身学部といえば、やはり情報系が多いですよね。しかしL is Bには、大学で物理や…

10

チャレンジしやすい風土が好き。学生時代から関わるふたりのエンジニアが語るL is Bの…

ここ数年、新卒採用を始めたL is B。若手エンジニアも着々と増えてきています。そんな若手エン…

9

長い目で真摯にプロダクトと向き合いたい想いを、L is Bでなら叶えられる気がした

技術の向上や最新技術のキャッチアップなど、技術が大好きで日々スキルアップに余念がないL is…

6

誰かの「面倒くさい」を解消したい。L is Bのエンジニアがサービスにかける想いとは

L is Bには、スキルアップのために最新技術などのキャッチアップを積極的に行っているエンジニ…

株式会社L is B
8か月前
4

「おかえり」の言葉にうれしさがこみ上げた二度目の初出社。離れて気づいたL is Bの魅…

あなたは転職を考えた際、一度退職した会社を選択肢として思い浮かべたことがありますか?業務…

8

拠点が離れていても開発がスムーズに進む秘訣とは?

開発拠点が東京と徳島に分かれてるL is B。拠点が離れていても、開発業務がスムーズに行えるよう工夫しながら業務を進めています。 今回は、direct開発部 部長の前田さんとdirect Apps開発部 部長の渡谷さんにエンジニアの働き方やコミュニケーションについてお聞きしました。 多くのお客様にご利用いただいているL is Bサービスの立ち上げを経験――最初に、これまでの経歴と現在の業務内容を教えていただけますか? 前田:大学は修士課程まで進み、新卒でジャストシステム