人参を切るのは私しか、いない
世の中にレシピは溢れまくっていて
動画も
テレビ番組も
アプリも
無料でたくさんある。
それでも、楽に調理できる人で溢れてないのは、なぜか。
調理に時間がかかるのはなぜか。
たぶん、要領を得てないんだろうと思う。
さっさと作れるようになるにはコツがあるし、積み重ねだと思う。
レシピ本のタイトルには、
楽ウマごはん、とか、パパッと楽チンとか、ズボラとか、簡単っぽいことを連想させる言葉がすごく目につくけれど、だいたい続かない。
人参は刻まないとつかえないし、美味しく食べようと思うと繊細に切る必要があるわけですよ。
え、めんどくさい?
めんどくさくないです。
めんどくさいと思うより美味しいし楽しいし達成感あるし、手早く繊細に美味しく切れたら最高に楽しいです。
繊細に切るには、コツがあります。
文明の力に頼るのもアリです(千切りピーラーね)
繊細に切るのは、クソ忙しい帰宅後の夕飯前である必要は、ありません。
切るタイミングや、量や、保存の仕方なんかが大事になってくるわけです。
そして使い方もね。
結局のところ、そういうことが大事になってくるから、味付けなんてのは勝手に後からついてくるんです。レシピじゃないんです。塩だけでもうまいし、生で食べてもうまいんです。
だから私は段取り塾やってるんです。
ズボラ飯レシピなんていらないんです。
いつやるか、段取りなんです。
もちろん、時間ある人はゆっくりとレシピ通りに作ってみてください。それはそれで楽しい時間になりますし。セカセカ生きろ、なんて、言ってないし。
人参切る、鶏肉下処理する、牛肉漬け込む、低温で揚げる、皮剥いておく、、、そういうことが楽しくなってくる。
明日のあなたを救うのは、今日のついでの一動作。
Lisas基礎講座のテキストに書いた一文です。
3品15分で作るレッスンと段取り塾を、併せて受講してもらえたら、毎日のご飯作りが楽になっていきます。
ここから先は
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?