見出し画像

充実してたなぁ

なぜか、ケロッと元気です。
なんやったんやろ笑笑。
昨日、なんか、スッキリしました。なんか背負いすぎてるんやなぁと。もう大丈夫。ありがとうございます😊

コロナ、どんどん迫ってきてますね。8/13のイベントの告知ができてないのはそのせいです。流石に盆明けまではお楽しみ会的なのは、自粛すべきかなと……ちょっと思ってます。直前で減ってきてたらパッと上げるかも。予定は空けてあります。

今日は段取り塾最終回。
今回の段取り塾、前回より、さらに深みがあったように思う。当たり前のことですが。どんどん深みが出ますね。最終回の今日は、私の持ってる基礎知識をガッツリ出した感じ。
お肉のソースは本当に美味しくできたし、胸肉の使い方は、その場の思いつきで4種類、冷凍に至る考え方や鮮度による調理法の考え方や、加熱方法の考え方など、持ってるアイデアをしっかり出し切ったように思う。
一つの食材にこだわってとことん宿題出して代用品考えてもらって、最後の私からの模範解答のようなデモ、かなり深まったのではないかなと思う。

一度聞いて知った気になってる、じゃなくて、4回プラス宿題でとことん向き合って、毎日の調理に死ぬまで活かせる段取り塾は、絶対財産になると思う。私にとって、そうだから。このテキスト作ってわたしには本当に財産になった。変な資格取りに行くより食材の使い方よくわかると思うんだけどなぁ………

4回とも受けられない心配してる人に、しっかりと、フォローしたいなと考えている。
最近作ってるショート動画で、要点まとめることが上手くなってきた。
ダラダラ長い動画ではなくて短い要点まとめたわかりやすい動画が、今のわたしなら作れる気がします。
段取り塾1.2期の方にも、配ろうと思う。

3期、躊躇ってる人には、ショート動画あるし、ぜひ、と言いたい。

自腹で来てくれた大学4年の2期受講生さんが、毎回感動でしたって言ってくれた。
人気の飲食店でバイトしてるし、まあまあ調理できる方and実家暮らしだから料理が特別必要というわけでもない立場。そんな人にも、使える簡単技だと言ってもらえた。逆に、6人家族で中高生のお子さんがいるお家の方にも、参加して本当に良かったと言ってもらえた。

りさの頭の中細かく説明してるから、ぜひ、来て欲しいなと思う。

今日は一日そんなこと考えていた。

…と、ここで、また別の方からLINEが。2期の方。

今日も楽しく美味しく盛りだくさんのレッスンどうもありがとうございました!!🥰✨
段取り塾、あっという間の4ヶ月でした!🤣
基礎、段取り塾、受講させてもらって、本当によかったです!!
お料理したいけど、どうしたらいいか分からなかったのが、少しずつ、何かが繋がってきたように思います!!
レシピ通りちゃんと作ると何より、とっても美味しい😍
だから、どんどんトライしたくなります!!
そう思えるのはLisasのおかげ、りさ先生のおかげです❣️ 本当にありがとうございます!!
まだまだ知らないことだらけ😅ですが、 これからもどうぞよろしくお願いいたします!

Tさんからのメッセージ

段取り塾と基礎をセットで受けてくださって、めちゃめちゃチカラつけた方の1人です。まずはきっちりレシピ通りにやる、そして、食材替えてみてのアレンジ。いきなり我流のアレンジではアレンジ力つきません。ただの思いつきではなくて、本当にアレンジきかせることができるようになるのがウチのレッスン。

料理得意な人も苦手な人も、みんな一緒に受けてもらっても全然大丈夫な解説が、私の強みです。
料理教室の先生がこっそり来てても(気付いてるからね)全然ひるみません。大丈夫。

なんかnoteっぽくなくなったな。
全公開しとこ笑。

今夜の大橋家晩御飯は、段取り塾の残り物で全然まかなえちゃいました。夜ご飯は少食な大橋家です。

ご機嫌に飲んでます。(旦那が)

左利きの旦那さんが撮った写真

皆様良い週末を。私は明日はジムと子達の夏休みの宿題フォロー。来週は段取り塾の動画作ります。

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?