見出し画像

スケジュール管理

今朝はお尻が少し筋肉痛。

土曜日の夜は1週間駆け抜けた身体を整えるべく必ずヨガに行く。ホットの環境で75分身体を動かす。
大きめのスーパーボールのような硬いボールをコロコロ当てて身体を整える。足裏やこめかみに当てると、悶絶するレベル。
所々ピラティスのような動きもあり、山さんの指導が活きる。反り腰にならぬよう、肩を下げながら…。ポーズ取るたび山さんの顔が浮かぶくらいだ。
山さんの指導以外にも土日は別のスタジオに通っているが、山さんに基礎を3年かけて叩き込まれたからこそ行ってる価値がある。

なぜなら私はこのヨガスタジオにコロナ前にも通っていたが汗をかくだけで何の変化もなかったから。
どこに効いているのか意識してその通りにかなり真面目に動かさないと全く効果を得られない。

月3850円の山さんの筋トレはもちろん継続しながら、週末は週末で身体を動かす。
日曜日の昼はガッチガチの筋トレだ。山さんの知識がないと腰痛になるやつ。40過ぎて適当にやると身体を痛める。全ての動きが平日の山さん筋トレとほぼ同じ。本当に山さんのおかげ以外のなにものでもない。
激しい筋トレが私の体を絞っているというより、回数。平日時間の取れる人は、山さん筋トレをきっちり回数やれば絶対効く。私はできる時間がないので山さん筋トレ半分やりつつ、土日はスタジオにかようのである。

今朝のお尻の筋肉痛は、おそらく昨日のヨガではなく金曜日の山さん筋トレのワイドスクワットである。昨日のヨガは、終わった後上下に視界が広がって足裏がべたっと地についてとても良かったが筋肉痛になるような動きは何もしていない。

忙しいのによくやるな、と言われる。
忙しいから、いつならできるのかを考えて、スケジュール立てるのだ。
忙しいを言い訳にしない、習慣にできるようなスケジュールを、崩れたらまた立て直していく。
家族との時間、身体のメンテナンス、仕事、全て時間細かく刻んで計画してある。
時々、崩れる。
土曜日の朝6時はnoteを書く時間だったけれど、金曜日の夜に途中まで処理した梅が気になって、書くのをやめて早めに出勤して梅仕事をした。
土曜日崩れたから日曜日の朝書いている。

以下本当は土曜日書く予定だった記事
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

ここから先は

580字 / 1画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?