見出し画像

理想、とは。

意識して避けるべきは添加物ではない。
そんなものは勝手に避けられる。

今日の食事

自分で言うのもなんやけどホンマ美味しい。

とにかく、良質な油と、タンパク質と、野菜。
野菜、野菜!
菜食主義しろ言うてるんじゃなくて、美味しく野菜とタンパク質と、合わせて美味しい米食べてたら、それだけで身体も心も絶対満たされるんですわ。

この食事を、毎回サラッと出したいよね。

そういうのもあって、私は野菜は切らさずに野菜室に持っていたいし、なんなら消費に追われるくらいに野菜を持っていたいから、宅配野菜を7000円毎週もらう。(一部Lisasの分やけど)

野菜くらいは贅沢したら良いと思っていて、こんな程度で野菜の目利きできるようになるんやから、安いもんやと思っている。
基本のタマネギにんじんほうれん草小松菜レタスは、私はスーパーでは買わない。甘さが違う。安売りを嬉しく思わない。だって、安いって絶対安くなる何かがあるんだもん。そんなもんいらない。
一度でも畑から野菜引っこ抜いたら、安い野菜に首捻りたくなるはず。

白いのは、豆腐ソース。
胸肉の上は、セリのゴマだれ和え。

トップ画像は、井上さんのFacebook。ご飯、男の人やし、増量したいダイエットやし、200g盛った。
これにさらに杏仁豆腐とティラミス出した。
全部食べられてたなぁ。少食なのに。

こんな優しそうな食事なら何食べても太らんやろと思った人……

じゃあ、あなたが今食べてるものは何?
何が違う?
お金がかかる?

そういうわけではないと思う。

楽しくサラッと出せることは
ある程度は経験で
それは私のレッスン働くオカンの平日乗り切り術来てもらえれば身につく。

※働いてないとかオカンじゃないとか、なんでやねん‼️働くオカンは私です。
シェフではない、家族の洗濯掃除ゴミ出し全部抱えてる主婦の私でも楽しくサラッとこなせるための基礎知識という意味です。

実践と基礎知識あれば、サラッと出せる。できるはず。逆上がりしろと言うてるわけではないんやから。

そして、心が弱いとか継続できないとか、そんなことを言い訳にせずに一歩踏み出せるかどうか。

綺麗になるのも体重コントロールするのも、全部なんとかなる。自分の意識と意思だけ。
私が散々自分は美人じゃないと言っているのは元の土台はそんなに良くないけどそれなりにめっちゃなんとかしようとしているというつもりで言ってる。

講座にお金払っておわり、野菜にお金払って終わり、ではなくて
使いこなせる楽しい自分の姿を想像して、ワクワクしてもらいたい。

そのためにお尻叩いて引っ張り上げるだけの覚悟が私にはあります。
しっかりサポートします。

言い切れるだけの経験積んできたから。


おっと、ババロアのこと書くつもりやったのに熱くなってしまった。

テーマは一記事一つの方が良いのでババロアはまた明日書きます。

予告しておくと、家にゼラチンは2gしかなかった!
さあどう乗り切ったのか、また明日😄

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?