見出し画像

6.怖さが歩くと勇気になる

いつか聞いたこの言葉が身に染みて実感しているこの頃。
過去も大きな決断をしたり行動をするたびに(例えば海外で知り合い0からのスタートでヨガ教室を始めた時とか)、周りからは行動力のある人と思われているようだけど、実は私は毎回とてつもない恐怖を感じたり(トラウマ由来のものも含む)、夜寝られないくらいの緊張や、逃げ出したくなる気持ちもあったりしたのだけど、それを上回る『体験したい』『変わりたい』『やってみたい』『夢を叶えたい』そんな自分のコアの部分からの衝動があって、乗り越えてきた気がする。
最近もそんなチャレンジがあったけど、過去の時ほどの強い恐怖は減っていて、少し腹が座っていた。あの時の自分が出来たから、大丈夫。そんな信頼が少し自分の中に育っていたのと、この人生において真の失敗は『経験しないこと・体験しないこと』だと思うようになっているから。

人が死ぬ前に思うことの1番は、やらなかったことの後悔だという話をよく聞く。多分、それほどに、恐怖心は人の心を強く引っ張る。その背景には過去の傷つくことが尾を引いているのだという。(過去世やらカルマやら世代間のトラウマも含む)

他人から見たら些細なことからのスタートでいいので、小さなことからチャレンジしてみる。その結果少し自分への信頼と自信が生まれていく。これを小さい頃から積み重ねられたらいいな、と思うし、子供たちにもそんなチャレンジをさせてあげたいと思う。

そして嬉しいのが、数年前の自分が今の自分を見たら、とんでもなくハードルが高くて難しいと思っていたであろうことが、今は楽しくてそこまでプレッシャーやハードさを感じないこと。
こんなに自分変わると物事の見方が変わるのだから1年後、3年後の自分だって今からは想像できない自分がいるんだろうな、と思える。

あと聞いてなるほどなと思ったこと。

何かやりたいことがあってやろうか迷っているのなら、
今やるか、もしくは一生やらないか、で決断するといいらしい。

一生やらない、でいいの?と聞かれると、いやいや、やりたい!やってから死にたい!と思うことがあといくつもある。
そして健康で、元気で、毎日生きられることがとてつもなく幸せに感じる。
来週も心を込めたい時間が沢山ある予定なので、
心身健康にチャレンジしていきたいと思う★


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?