見出し画像

ラーメンほぼ食べないけどつけ麺を食べてみました。というlog。

こんばんは。
うららです。

ラーメンブログに転向する気はないのですが、久しぶりにラーメンを食べたので所感を綴りたくw

普段から『ラーメンを食べに行く』というタイミングを見つけきれず、食べたとしても家で袋麺を作って食べる程度の私ですが、最近評判のラーメン店に行く機会がありました。
ちなみに袋麺はサッポロ一番塩ラーメンが好きで、塩ラーメンもアレンジして食べるのが好き。レシピはまた後日。

伺ったのは『らーめん椛』さん。
宮崎市清武町に突然現れる真っ赤な建物です。
私が伺ったのは平日の20:30頃だったので、満員ではありませんでしたが、閉店21:15前でもお客さんが六組ほどいらっしゃいました。
入ってすぐ食券機があり、購入して席につくシステム。

事前につけ麺をオススメされていたので、迷わずつけ麺を…
ってつけ麺が二つあるやないかい。

二つのうち一つは、つけ麺デビューの方や女性にお勧めの海老ベース。

オーソドックスなつけ麺が食べたいのでスルー。

もう一つは…「濃厚魚介つけ麺(マニア向け)」。
<<<<<< マ ニ ア 向 け … ! >>>>>>

オードックスなやつなかった!
何を持ってマニア向けとするのかわかりませんが、魚介の旨みたっぷりのカツオ出汁ベースとのこと。
こっちの方がつけ麺デビューにはいいんじゃないかと思うのですが、お店がつけ麺デビュー者に勧める海老ベースを注文。
(ちなみにwebページには940円とありましたが、店頭では970円になってました。)

あ、ここで朗報。大盛り無料だそうです。
あ、ちなみに、webページにはレモン・ほうれん草・たまご、チャーシューがのってますが、私のつけ麺にはほうれん草、チャーシューしか乗ってませんでした。いや別にいいんだけどね、オプションかもしれませんし…いや待て待て。
記憶を掘り起こせば、友人が最初にレモン絞ってるの見ました。
なぜそれが気になるかというと、友人が注文したマニア向けつけ麺…webページのメニューには、レモン乗ってないねん。
明らかに私の麺やん。

▼メニュー
https://www.ramen-momiji.co.jp/menu

まぁいっか。。

店員さんは閉店前だけれども8名ほど勤務されていて、若い方が多かったです。みなさん元気で好印象^^
先に言っておくと、退店する時も気持ちのいい挨拶してくれて、こっちの声が一切通りませんでした。良い意味ですよ?気持ちが良くて良い。

しばらくしてラーメン登場。

宮崎つけ麺 970円

(ね?レモンないでしょ?ほんで向こうにはレモン刺さってるでしょ?笑)
つけるスープはこちら。

…スープだけ見るとなんて言ったらいいのか分かんないですね。
友人曰く、最後までスープを熱々で楽しめる工夫がされていて良い!とのこと。

確かに、つけ麺のスープがぬるくなると、太麺もちもち麺を飲み込むのが苦しくなります。
それではいただきます😊

んー!海老香るー!
スープが濃厚で麺によく絡まります。ほうれん草の水分がほぼない(w)ので、スープにつけて麺と一緒にズルズル。
美味しいです!

ではここでチャーシューを…にしてもでかいな。
どう食べるのがセオリー?単体?麺を包む?
麺を包んだら口目一杯開けてようやく入るようなボリュームになりましたが…これでいただきます😊
なんとかかんとか口に入れて咀嚼しました。

チャーシューは…ちょっと塩辛いですね。
スープの味が濃いので、チャーシューはもう少し素材の旨みだけでも良いかと。あ、麺だけスープにつけて、チャーシューはスープにつけず食べればよかった。もしかしてつけ麺って…そういう食べ方?
と思って調べました。

具材をスープにつけるかつけないかは、お好みで。とのこと。
そうですかそうですか。

総合的に麺が美味しいかったです。
スープにつけるのは麺だけでもいいくらいだなあと思いました。
一緒に頼んだ餃子も、ニンニクが効いてて美味しかった。

次はつけ麺じゃないメニューを頼んでみます😊
ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?