マガジンのカバー画像

認定NPO法人Living in Peaceマガジン

130
認定NPO法人Living in Peaceの、全noteを詰め込んだマガジンです!
運営しているクリエイター

#就職活動

難民ルーツの学生の就活レポートvol.2-②

前回に引き続き、Lさんの就活レポートの記事です。 今回の記事では就職活動を体験の全体的な感想を掲載しています。 ◆就活を総合的に振り返って -就職活動中に一番大変だった(つらかった)ことはありますか? 圧倒的にメンタル面。休む間もなく断られ続けることが、どうしても自分を否定されたように思ってしんどかったです。 -迷うことや分からないことが出てきた時にどう解決しましたか?相談相手はいましたか? 私は人に話さないと全く解消されない性格なので、自分よりも圧倒的に経験値のある大

難民ルーツの学生の就活レポートvol.2-①

こんにちは! 認定NPO法人 Living in Peace (以下LIP)難民プロジェクトです。 今年、2023年4月に就職したLさんに就職活動から内定までの体験談をインタビューしました。 ◆就職活動のスケジュール -就活をはじめたのはいつ頃ですか? 3年生の3月です。 -内定をもらった時期はいつですか? 初めて内定もらったのは6月で、就職先には11月に内定をもらいました。 就職先を決めた時期は12月です。 ◆自己分析をしてみて -どうやって自己分析しましたか?一

難民ルーツの学生の就活レポートvol.1

こんにちは! 認定NPO法人 Living in Peace (以下LIP)難民プロジェクトです。 今回、現在社会人2年目で、LIPが就職活動サポートを行ったMさんに当時どんな就職活動をしていたかインタビューしました! Mさんはミャンマーにルーツを持つ現在社会人2年目です! ◆Mさんプロフィールと現在の仕事について-出身はどこですか 東京です。 -Mさんはどんな仕事をしているのですか? 会社員です。普通列車でアテンダントをしています。 -そうなんですね。どんな仕事内容です

vol.14 「OB・OG訪問」 外国ルーツの学生向け 日本での就職活動ガイド

こんにちは! Living in Peace 難民プロジェクトです。 今回は、日本での就職活動の際にやっておくべき「OB・OG訪問」について紹介します。 ◆OB・OG訪問とは そもそもOB・OGって何でしょうか。OB・OGはそれぞれ Old Boy、Old Girl を省略した和製英語で、その学校の卒業生を指します。  OB・OG訪問とは、自分の志望する企業で働いている、同じ学校の先輩を訪問しお話を聞くことです。 ◆OG・OG訪問のメリット OB・OG訪問は必須では

人材業界座談会〜採用活動のリアル〜Vol.1 新卒採用編

人材業界を本業としているLiving in Peace(LIP)メンバーが、オンラインで座談会を開催! 外国籍の新卒採用活動のリアルに迫りました。 ◆座談会メンバーのプロフィール K 外国籍及び特定技能の人材紹介に従事し、現在はマーケティングやメディアで営業。以前は営業と外国籍の人の生活をサポート。 J 東京にある外資系の人材会社勤務。様々な業界、職種をカバー。コンサルタントとして、企業側への営業と求職者の面談を行う。 M 都内で、日本語が話せる外国人人材や海外経験者

キャリア相談を受け付けています!(難民等の方々向け)[Career Support Counseling For Refugees] 日本での就職活動ガイド【番外編】

===English follows Japanese=== ❑インターン・就活等のキャリアに関するお悩み、いつでもご相談くださいこんにちは、認定NPO法人Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。キャリアのことや、就職活動で困ったとき、だれに、どんなふうに相談してよいかわからず悩んでいませんか? LIPでは、難民等の方々の就職活動・就職に関するご相談を「キャリアサポート相談窓口」にて常時受け付けております。こちらの相談窓口は、国連難民高等弁務官

「しゅうしょく かつどうの サポート」 がいこくから きた お母さん・お父さんへ (4) 日本での就職活動ガイド【番外編】

こんにちは。 Living in Peace(LIP) なんみん プロジェクト です。 わたしたちは にほんで くらす なんみんが はたらくことを てつだって います。 これまで しゅうしょく かつどうの けいかくや じゅんび について せつめい しました。しゅうしょくかつどう は しょうりゃくして 「しゅうかつ」 と よばれます。 きょうは しゅうかつの たいへんな ことに ついて かきます。こうこうせい だいがくせいの 子どもが いる がいこくから きた お母さん お

「しゅうしょくかつどう の じゅんび」 がいこくから きた お母さん・お父さんへ (3) 日本での就職活動ガイド【番外編】

こんにちは。 Living in Peace(LIP) なんみん プロジェクト です。 わたしたちは にほんで くらす なんみんが はたらくことを てつだって います。 『Vol.13「しゅうしょくかつどう とは?」』 『Vol.14「しゅうしょく かつどうの けいかく」』 では しゅうしょくや しゅうしょくかつどうの けいかく について せつめい しました。 きょうは しゅうしょく かつどう の じゅんびに ついて かきます。しゅうしょくかつどう は しょうりゃくして 

「しゅうしょく かつどうの けいかく」 がいこくから きた お母さん・お父さんへ (2)日本での就職活動ガイド【番外編】

こんにちは。 Living in Peace(LIP) なんみん プロジェクト です。 わたしたちは にほんで くらす なんみんが はたらくことを てつだって います。 『Vol.12「しゅうしょくかつどう とは?」』で しゅうしょく や しゅうしょくかつどう について せつめい しました。 きょうは にほんで だいがくせいが する しゅうしょく かつどう の けいかくに ついて かきます。 こうこうせい だいがくせいの 子どもが いる がいこくから きた お母さん お父

「しゅうしょく かつどう とは?」 がいこくから きた お母さん・お父さんへ (1)日本での就職活動ガイド【番外編】

こんにちは。 Living in Peace(LIP) なんみん プロジェクト です。 わたしたちは にほんで くらす なんみんが はたらくことを てつだって います。 きょうは にほんで だいがくせいが する 「しゅうしょく かつどう」の はなしを かきます。こうこうせい だいがくせいの 子どもが いる がいこくから きた お母さん お父さんは ぜひ よんでください。  ◆しゅうしょく かつどう について(1) しゅうしょく かつどう とは しごとに つくことを 「し

vol.10「グループディスカッション」外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは、Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。これまで、履歴書・エントリーシート・面接のポイントをお伝えしてきましたが、この記事では、合わせて知っておきたい就職活動(以下、就活)の「グループディスカッション」についてお話しします。 日本の【新卒採用】では、説明会→書類選考→面接という流れで進める会社が多いですが、選考の途中で「グループディスカッション」や「グループワーク」を行うことがあります。この2つの言葉は、使い分けられることもありますが

vol.9「インターンシップ 」外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは、Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。 就職活動(以下、「就活」)の準備として、インターンシップを通じて第一線で活躍している社会人と接し、企業文化と仕事内容を体験することはとても重要なことです。 今回はインターンシップの基本、そして日本と海外のインターンシップの違いなどについてまとめてみました。ぜひご覧ください。 ◆インターンシップとはインターンシップとは、企業が学生に実際に就業を体験する機会を提供する制度のことで、学生(主に大

vol.8「就活の面接の質問➕逆質問 」外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは。Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。 就職活動(以下、就活)の準備が整ったらいよいよ面接が始まります。 今回は、日本における就活の面接とはどのようなものなのかご紹介していきたいと思います。 面接の質問対策だけでなく、多くの面接で聞かれる「何か質問はありますか?」も対応できるように、ぜひ準備をしておきましょう。 ◆身だしなみ編日本の就活では上下暗めのスーツに身を包み、髪をセットし、面接に臨むということが就活時の暗黙のルールになっ

vol.7「日本の雇用の特徴」外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは、Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。 この記事では、就職活動を行う上での参考情報として、「日本の雇用の特徴」をご紹介いたします。 ◆日本における典型的な雇用の仕組み 日本における典型的な雇用は、ひとことでいうと「メンバーシップ型」、つまり正社員に「会社」というメンバーの一員であることを求めます。言い換えると、日本の会社では、欧米のように既にある特定の職務をこなす能力がある人を雇う(ジョブ型雇用)のではなく、成長のポテンシャルがあ