見出し画像

お気持ち表明_20230506

こんばんは。2年前にみた増田氏の逆転サヨナラ劇のデジャブを体験してきました。
まじでもう増田劇場は懲り懲り。劇場っていうか炎上やし。
帰りぼーっと車運転した結果派手に道間違えました。
こんなんTwitterの140文字にまとまるはずがないのでnoteにお気持ち表明します。
テーマは現状の松井政権についてです。

松井政権は実際どうなのか

こう書くと私ゃアンチ松井かと思われるかもしれませんが、そんなことは無いです。むしろ現状上手くいってる方だと思ってます。

具体的には以下のポイント

  • 1番愛斗の固定

  • 助っ人マキノンのチームへの固定

  • 先発陣の定期的なリフレッシュ運用

  • 特定のメンバー頼みにならないチーム作り

中継ぎ陣の不調や、主力の離脱などある中で借金1で耐えてるのは上々かと。多分今がチームの底ですし。また今後移籍、高齢化する主力の穴埋めも一定考えられているとは思ってます。

ただ、おそらく現状のままだと優勝は厳しいでしょう。私が思う???な点は以下です。

  • 代打の運用がまじで意味不明。どこ見て選手決めてるんだろ。今日に限らず。

  • 謎のクローザー増田に固執。開幕青山なんやったん。もう無理やって、ええ加減にせい。

  • 走魂をスローガンに掲げてる割にグリーンライトで走らせるだけ(次の塁への意識は高いかな?)もっと細かいサイン出してきっちりやればいいのに。

  • 今年は何ファーストの年なのか?が見えない

特に最後が1番深刻で、育成ファーストなのか勝利ファーストなのか。個人的には選手(のお気持ち)ファーストな感じが若干見えるのが心配です。乗ってる時は強いけど、今みたいに調子が悪い時にどうしようも無い。復調を待つのみなので。これって辻政権からの課題なので。松井政権のカラーで打開して欲しいなと切に願います。

まあまだシーズン始まったばかりなので、ゆっくり一喜一憂しながら騒がしく観戦したいと思いますー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?