見出し画像

おはようございます!こんにちわ!
今晩は!
今日も本ブログまで辿り着いて頂いて
ありがとうございます😊

今日は前回の続きからの自己紹介の続きです🐟

大宮小学校でサッカーにのめり込んで
いたのですが、我が家は6帖一間の1K

お世辞にも裕福とは言えない自宅でした🏠父と母は小学校入る前までは、喫茶店を
経営しており、子供を育てる上では切り盛りが大変だったのだと思います。

店の名はBorn free (ボンフリー)

当時は全く理解出来ていなかったですが
ヒッピー文化で育った父らしい命名だなと
格好いいですね👍
喫茶店のカウンターに座ってパフェや
たこ焼きを食べて時間を潰して
夜は家で一人、両親を待ってるけども
寝ちゃう😅
ちょっと寂しかったな、という記憶が残って
おります。

小学校二年生くらいの時に喫茶店を畳んで
サラリーマンになることで、経済成長も
バブル期の終わりかけということもあり
小学校三年生の終わりかけ2月に、横浜の白楽にある新築分譲マンションに移り住みます。

2月に引っ越しということもあり
バレンタインのチョコかなりもらいました。
学校で貰ってないんですけど、
最終日の日だったかな、家にチョコ届けに
女子達がかなり来てくれました🍫
人生1回目のモテ期だと思ってます😊

横浜市立神橋小学校へ転入

何故か2月に転入生ということで
普通は4月からのタイミングだと思うのですが😅

かなり珍しいケースでしかも東京からの
転校生、後でクラスメイトから聞いたのですが先生も気合い入っていたのか、転校生が
来る来るのカウントダウンと煽りがかなり
あったようで、自分のクラスだけでなく
学年からの注目の的🎯となっていたようです😅

転校初日、いきなり
おい!お前サッカーやってたんだろ
俺と勝負しろ!

と漫画のような展開!
誰?😲なんで俺がサッカーやってるの知ってるの?

謎の毎日PK勝負を挑まれるというのが
ここから2週間くらい続きます⚽️

最初の頃は、普通に実力で勝っていたのですが、僕東京じゃそんなに上手い方じゃなく普通だったのですが、横浜来たらサッカーチーム入ってる人とか居なくて、いきなり一番上手い選手になってました。

途中からは僕の蹴る時のキーパーは本気であの手この手の妨害も使いながら止めに来るわ、アウェイの洗礼を浴び続けていたのですが、2週間で、学年のそこそこスポーツ出来る奴を無双した結果、もう皆んなもようやく諦めてくれて、逆に壮一郎はサッカーキャラみたいのが定着して、そこからはすぐに仲良くなりました。

昨日の敵は今日の友
雨降って地固まる

小学校三年生くらいからは記憶が割としっかり残ってるんで、ちょっと長くなったので
また次回!

引き続き宜しくお願い致します。

宜しければサポートお願い致します。 ラジオ局開局、番組制作費用に充てさせて頂きます。