見出し画像

ヘイ!順調にエラ〜アンドトライ!

「あーーーーれ
おかしいぞ」


気づけた。

流れが、乱気流になっていく。

「おかしいんだな」

気づいて、じゃあ、どうするか。


「うっかり」置いてけぼりにしたおもい。
「これくらいなら」大丈夫だろう、という自分への過信。


ほんの隙間から、すーーーっと魔物を取り込んで
自分を危険に晒す。😭

5次元の世界は、覚悟がいる。
ごまかしがきくやさしい3次元とはちがう。

でも、3次元のやさしさと5次元のやさしさは
真逆である。

ザ・シフト。
昼の真実は夜の嘘になる。。。。だな。

昔から傷つきやすすぎて自分が嫌だった。
だから、みないフリしてきたんだけど

傷つきやすい人が血みどろになりながら
「平気よ」と言ってきたようなものだから

結局は、問題が起きるか(小さいものから大きいものまでバリエーション豊かよ)、
病気になるか、

乱気流に飲まれるのがオチだった。

これは傷つきやすい人とそうじゃない人の絵だけど
ざっとみただけでもこんだけ困りかたがちがうってことは

傷つきやすくて困ってきたってことは
「5次元で生きる才能があるよ」って宇宙が教えてくれてる図、ともいえます笑。
“目に見えないものを感じられる“。

そんな才能を与えられているけれど、
それを損したと思うのか(損してると思ってきたよ)、
得したと思うのか。は、


自分は、自分の人生をどう生きることを選択するのか。
いい、悪い、ではなくて。
どうありたいか。

という自分の意志(ピッちょん)にかかっている。


決めたあとは、いきなり天国になるわけでもない。
移行期間も設けてもらっている。宇宙やさしい~
遺伝子の変容。
実践の中で育つもの。
地球は行動の星だという。

トライアンドエラー
エラーアンドエラーの繰り返し。

昨日は、流石にわかりやすい罠にかかった
自分のバカさ加減に腹が立ったけど


でも少しの乱気流が起こり始めで
感知して気づけたことは褒める!

傷つかないように、とアクを取り除く(流れを停滞させる)行動ではなく、
自分を生かす(心地よい流れをうむ)ことに集中。

自分を生かすのは、

頑張らない、とか(これも3→5では意味が変わるよね)、
困ってることを困ってると伝えたり、
恥を晒したり、正直を伝えたり、
ごめんね、だったり、
認め難いことを認めたり、
目の前にいる人おもいを「そうなんだね~」ときく、とか
そういう自分への「やさしさ」。

今日もありがとう。

さー今日はどんな大冒険。
お読みいただきありがとうございました⤴️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?