見出し画像

2022.04.20フェスツアーズ登頂RTA

ゴールデンウィークも明けてS.T.E.P.に明け暮れる五月病オタクの皆様、いかがお過ごしでしょうか。僕はスタートダッシュLv5を1日中かけて掘っても出なくて投げました。せっかです。

ちょいと遅れましたが、4月度フェスツアーズお疲れ様でした。前回のフェスツアーズでもっと時短できるんじゃね?と思い、RTAやってみました。

結果

EX Lv3抜きのタイム

1時間54分でした。


・レギュレーション(筆者設定)

  1. フェスツアーズTOPの地方を選んで決定を押した瞬間にタイマースタート、制覇後「リスタートしてください」のログが表示された瞬間にタイマーストップ。

  2. タイマースタート前に編成を調整するのは可能。前回の編成が引き継がれる仕様のためしょうがない。但しスタート後の編成変更はタイム集計に入る物とする。

  3. EXライブLv1,2に関してはプレイするか否かは各人の判断に委ねる物とする。無論、タイム集計には入る。

・編成

前回と丸っきり編成は変わってません。下記ブログ参照です。
・Vo放クラ
・Viストレイ
・Vo放クラ(全体染め)
・Viストレイ(全体染め)
になります。

多少アップデートしようかな〜と思ってましたがPカップ後に普通に仕事してたので頭パンクしてました。


・立ち回り

1〜150くらいまでライブ叩きまくって自然リタイア。
放クラ5人に体力上限をmaxまで振り、余ったらオートとリタイア回数に振って再開。
後は放クラ主体でたまにViストレイを挟みつつ走破。
 2位殴りが一番心臓に悪いのでDaステージはなるべく避けて動きます。
ジェノサイド編成アンチなのでジェノサイド編成は使ってません。場合によっては使うことになりそうなので作っとくだけ作っときたいですね。
EXライブで放クラボーナスをツモったのがデカかったです。終盤はほぼ負けなしの無双状態でした。

・反省点

・普通にイベ産sSRのボーナス忘れてました。
・作り直し忘れてViストレイにLATEバフが一切入ってないのでマジで時間かかる。
・v3の使い方にもコツが要る
・TwookuLだとブクマが使えないのでskyleapにしたが、進む/戻るとブクマが1画面に収まらずスクロールの手間が生まれるので次回使うならSafariかも

やってて思ったんですがこれもっと短縮出来るなーというのが率直な感想でした。楽しかったです。
斜陽という新たなオモチャ最強札による相合学舎編成の強化とS.T.E.P.による大怪獣バトル環境到来によってまた面白くなってきたので、6月までに仕上げたいなーと思います。

ところで筆者、ノウハウ集めのせいでまだ4thライブのお手紙書いてないらしいですね。土日頑張ります…

読んでいただきありがとうございました。
フェスツアーズァー人口が増えてくれたら僕は嬉しいです。



・おまけ〜フェスツアーズに於けるリロード〜

フェスツアーズ、実は走法が普通に使えます。そもそもやってる人口が少ないからか意外と知らない方が多かったので共有までに。
やり方はプロデュースの時と変わらず、アドレスをいじるだけです。ライブの時だけしか使えないのでジェスチャーとかよりブクマで使った方が良いかと思います。逆にライブ外で使えたら情報ください

プレゼントの演出に関してもプレゼントパネルを押して「Now Loading…」が出た瞬間に更新を押せば数秒は時短できます。フェスツアーズのTOPに戻されますが更新した方が圧倒的に早いです。

以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?