見出し画像

009定期巡回アイテム(1)スタッフ版

記録システムについて

定期巡回を始めるにあたり、あるシステム会社から定期巡回ならこちらが良いとご紹介いただいたのが、ホームネット株式会社様の『スマケア』です。
クラウド対応でパソコンだけでなく、訪問するスタッフはスマホで記録ができ、更にあらゆる情報を確認できるという優れもの。
またパソコン上で現場スタッフが今どの利用者宅にいるかもリアルタイムで把握できますので、予定時間より訪問時間が長い場合はこちらから問い、必要の応じて次に訪問する利用者を近くのスタッフに変更指示をしたり、時間が遅れることを連絡したりとバックオフィスでのフォローも可能です。それに写真もアップできるので、ID,パスワードを発行したケアマネさんや訪問看護または主治医にも情報提供が可能です。
弊社は更に、オペレーターのサポートシステムも追加でお願いしています。こちらは緊急通報を利用者様が押すと、事務所側で誰が押したのか即座にその方の情報がパソコン上でポップアップされます。またオペレーターが他の利用者の対応中など対応ができない状態である場合、ホームネット様側で一旦着信を受け、その情報を弊社が登録している連絡先の誰かに必ずその連絡があった旨を報告していただけます。小さな事業所ではその不安があったのですが、そこをしっかりとサポートされています。現在弊社では4本の連絡先を登録、最終的に私の個人のスマホに連絡がきます。この2年で1度だけ私まで連絡がきたことがあります。これはワン切りであっても必ず報告が来るので、利用者様には安心していただける大切なサポートです。
購入又は月々の利用料のどちらかでも利用可能です。
弊社は初期投資を抑えてたかったので、月々利用料をお支払いしています。

スタッフアイテム

記録用のスマホ
スマホはホームネット様でも購入は可能です。弊社では台数を増やす時に、SIMフリー・android・おサイフケータイあり、この3つの条件に合うものをネットで購入しています。1~2万円台で購入できますので、弊社はスタッフ1台ずつ支給しています。データ通信用のSIMカードについてもホームネット様で仲介されたものを使用しています。一部外線が使えるように管理者の物はドコモで契約した電話を使用しています。

記録用スマホ

ICカード
スタッフ情報の入ったICカードを支給しています。
名札の裏面に入れており、スマケアにログインするときに使用しています。
これによりID,パスワードの入力の手間が必要ありません。

訪問3種の神器
バイタルセット(血圧計、体温計、パルスオキシメーター)
リュックについていたポーチがちょうどよい大きさです。
中には手袋や消毒綿も入っています。

これだけ持って移動も可能です

リュック
東急ハンズバージョンのリュックです。このタイプはバイタルキットを入れるポーチがオリジナルでついていますので、このタイプを使用しています。
それぞれ必要な物を入れているようです。私は替えの靴下や、感染予防のためのエプロンやマスクなど衛生用品。たまにおやつも入ってます。

色は黒・紺・グレーの3色あります。
それぞれ好みの物を使用しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?