見出し画像

コミュニティーマネージャーが全力で[コミュニティに寄り添う]を追求したら、どんな効果が生まれるのか?


\まずは自主企画イメージGIFをどうぞ/

◆実験の目的と背景

こんにちは。
新しい働き方LAB、2期からコミュニティマネージャーとして、同時に研究員としてもこのコミュニティに参加しました、イチハシアイと申します。

普段はブックデザインを主にグラフィックデザイナーとして活動しています。

今回の実験を思いついた経緯

前回の2期は、指定企画と自主企画、2つを掛け持ちしたことで、自分の研究をとにかく進めるのに精一杯で、コミュマネとしての動きって何ができたんだろう・・と終了後に自問自答していました。

そして3期。
今回はこの自主企画一本にしぼって、全力でコミュマネという肩書きを楽しみながら生かした活動をしていこうと決めました!

■表テーマ

\誰ひとり、置いていかない/
2期を終えて感じたこと

  • 自主企画のみなさんの交流の場が少なかった

  • 勇気を出してあたらぼに入ってきた方もうまく馴染めず途中リタイヤのようになってしまった方がいるように感じた

そんな研究員の方も、少しでも入りやすい、安心の場を作れないかと考えました。

\大人の学びをエンタメ化したい!/
大人の学びってどちらかというと[真剣に取り組む場]が多いと感じてます。もちろんそういう場も必要で、大切です。
その反面、〜気がついたら学んでた〜というような学びもあればいいな、と自分自信感じています。
例えば、保育園で子供たちに信号の渡り方を教えるときって、着ぐるみの劇でお話仕立てにしたりして、子供は楽しみながら渡り方を学びますよね♪

この研究活動を通して、大人も笑っているうちに学んじゃった!という場を作りたい!と思っています。

■裏テーマ

そもそも[話す]という行為が得意ではないわたし。
でも今後、デザイン制作活動と合わせて、動画講座やオフラインイベントなどをやっていきたい!という夢があって。
それには[人前で話す]は絶対条件だな、、とここ最近ずっと思っていて。
そこで、この活動を通して[話す]のスキルアップを目指そう!と思っています◎

■裏の裏テーマ〜もうそれは表〜

zoomに慣れる!使いこなす!もひっそりテーマとして置いています。
この自主企画のために先日有料会員に変更しました。やる気十分です笑
ブレイクアウトルームやホワイトボード、イマーシブビューなどなど、「あ、zoom?わかるよ!まかせて♪」と言える人になっていたいな、と思っています。

ひとりじゃできない実験です◎

活動の概要

さまざまな括りで研究員が集まれるような場を作る
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
[ラボトーーク!🌈]開催
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
[わたしたちは◯◯研究員です!]

さまざまな括りを作ることで、コミュニティに馴染めていない研究員のかたや、自主企画のみで研究員との関わりがあまり持てないな…と感じている方も参加しやすい場を作ることができるんじゃないかと思っています。

たとえば・・・

  • わたしたちは[Slackはじめて研究員]です!

  • わたしたちは[夏休みが怖いママフリーランス]です!

  • わたしたちは[自主企画迷走研究員]です!

上記のように、少しユーモアを入れつつ笑顔の多いイベントにすることで、肩の力を抜いて研究活動を楽しんでいってもらえたら、と思っています♪^^

手書きの企画書

◆実験の測定方法

①各回の参加者数を計上
・・・あと何でしょう、考えます笑
(随時更新予定)

◆スケジュール・進め方

\テーマを募集(随時)/🌈
例)スラック講座をラボトーーク!で開催したい
例)3期から参加の研究員集まれ!の会をラボトーーク!で開催してほしい など

\ゆるーいゲリラ的ラボトーーク!も開催/🌈
例)お昼休みにラボトーーク!
例)わたしたちは、午前中しか集まれない研究員です! など

\学びのラボトーーク!も開催&募集/🌈
例)解説しながらデザイン制作ラボトーーク!
例)詳しい方からその分野をじっくりお話いただくラボトーーク! など



◆さいごに

どうなるか、何が起こるか、
まっったく予測できていませんが、
私自身が楽しむことをとても大切に考えています。

つらくなったらやめちゃいます笑

実験だからいいんです🌈✨✨✨

でも、必要とされると嬉しいし、声をかけてもらえるのが一番がんばれるタイプなので、それが今回の実験の原動力になると思っています。

ぜひぜひ、
「ねーねーこんなの開催してーーーーーーー」を
お待ちしてます🤗

これから半年、よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?