【ゲーム実況】【#472】アッカレ古代研究所に青い炎を② こんな時に、雷雨はダメ![ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド]

引き続き、アッカレ古代研究所の所まで、青い炎を持っていく。

青い炎は、草に引火しやすい。
そうすると、自分も燃える。
そして、実際自分も燃えた。

気を付けないと思っているが、燃やしたくなる。
ちょっと、サイコパス出てるかも。

川の方まで降りてきた。
向こう岸まで渡りたいので、橋に向かう。
すると、柱が倒れていて、先へ進めなくなってた。
なんということだ。
これは、遠回りしろということなのか。
そこまで、遠回りさせる必要あるだろうか。
大量のモリブリンで、十分難易度高いよ。
柱退かせないかな。
ビタロックで試したが反応なし。

悩んでても進むことはないので、仕方なく遠回りする。

道中、川には、魚が大量にいるので、バクダンで気絶させて、回収。
やはり、食糧は、多い方が良い。

反対側に行くことができた。
ちと、周りを探索することに。

鉱石があったので、回収。
やはり、お金に困った時に重宝するので、多い方が良い。

鉱石しかなかったので、先を進む。

先に、またモリブリンがいた。
黒かなと思ったら、青モリブリンだった。
もし、黒だったら、難易度えげつない。
良かった。青で。
早速、倒す。

倒したら、雷雨になった。
青い炎を武器に引火させることができなくなった。
これ、止むまで待つしかない。
時間もったいないので、道の先にいる敵を一掃してくる。

道の先に行くと、大きな柱で行き止まりになった。
そしたら、橋を渡ってまた、遠回りしないするルートになってた。
遠回りさせないで。

にしても、雷ビビる。
早く、止まないかな。
#ゲーム実況 #ゼルダの伝説 #ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド #ゲーム部屋 #アッカレ地方 #攻略 #ミニチャレンジ #青い炎 #もう一人の研究者 #ロベリー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?