見出し画像

「呼吸」って息に纏わる言葉に「呼」が入ってるのいいよね

4月最終日、扇町にて発狂。月が終わるというものの、どうせ私たちは毎日終わっていて毎日を無理やり始めている。「どう生きたか」「どう生きるか」よりも「どんなつもりで生きたか」「どんなつもりでいたか」以外に価値は無い。いつだっていっちゃん最初でいっちゃん最後やねんでボンクラ。などと寝言を口ずさんでいると無事に寝坊から始まる一日。いい演奏、いいライブ、いい対バン、「いい」は説明できなければいけない。「いい」を積極的に説明し続けなければ、永遠にアルゴリズムにケツの穴を舐めさせて特に本質に興味のないコンテンツに人生を消費される。たのまぁ。

思い出す物や人や出来事は嫌でも増えてくる。だけど時々それらは肩から降ろさなきゃいけない。私たちはどうしたって歩いて生きているのだから。前に進む為の摩擦ならいつだって喉から指先からソールから生まれている。背負ったモノに負けて、それらを手放す事が人生最も大きな罪だ。

rareという楽曲をLinista No Mates名義で間もなく配信される予定で、単純に自分が聴きたい曲を作ることができ、それを恐ろしく汗をかかず無造作に放り出せる無責任さに心が世話しない。明治時代、「題名が決まらないと書き出せない」という特性を持った同じ苗字の小説家がいて、今は大変その特性に共鳴している。自ら選択肢を狭め、不自由な面を手触りから創作を始めるのが最も効率の良い漕ぎ出しになる呪いだ。これも摩擦だと信じている。

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,020件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?