見出し画像

ウクライナ語には格が七つもあるんかい!

私のようにロシア語を少しでもかじったことのある人は学習初日に「格が六つもあるんかい!」と驚いたはず。

私のようにウクライナ語をかじろうとする人の中には,ロシア語を学んだことのある人が少なくないと思うが,みな「(六つでも大変だったのに)七つもあるんかい!」と思ったよね?

ウクライナ語に有ってロシア語に無い格は「かく」。
文字どおり呼びかけに使う格で,たとえばオクサー(Оксана)さんに「オクサーナ(さん)」と呼びかけるときは「オクサー(Оксано)」と言う。ペト(Петро)さんなら「ペト(Петре)」
父(батько)を呼ぶときは「Батьку!」となる。

呼格以外の六つの格はウクライナ語とロシア語でおおむねきれいに対応しているようでホッとした。いや待て,ロシア語をやってたときも格変化は結局ほとんど覚えられなかったじゃないか(とほほ)。

がっ,頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?