見出し画像

『おすすめの文法書』

今日は文法書紹介!

今日は学年別におすすめの英文法書をいくつか紹介したいと思います。今回紹介する文法書は次の2冊です。
『徹底例解 ロイヤル英文法』
『真・英文法大全』

今回の趣旨

今回は英文法を自学自習(家庭学習)する際の英文法の教科書としての観点で紹介(レビュー)していきます。

『徹底例解 ロイヤル英文法』

『徹底例解 ロイヤル英文法』は英文法書というよりは英文法辞典という表現の方が正しいような気がします。
私がそのように感じる理由は次の3つです。
①文法事項の網羅度の高さ
②圧倒的な情報量
③解説の細かさ

①文法事項の網羅度の高さ

この文法書では超基礎から受験英語の範囲を超える文法事項までが取り扱われています。ですので、英文を読んでいて文の構造がとれない英文に出会った時、この文法書を読めばほど解決するといっても過言ではありません。(私個人的には、80%~90%解決すると感じます。)

②圧倒的な情報量

先ほどの章でも紹介しましたが、この文法書は学校では解説されない文法事項が解説されているため、情報量がかなり多いです。
(学校で解説されない発展的な内容はもちろんですが、学校では解説されない基礎的な内容もしっかり解説されています。)

③解説の細かさ

解説の細かさはこの英文法書の真骨頂といっても過言ではないでしょう。「そんなことまで解説するの」と驚いてしまうようなことまで解説されています。それを象徴する解説が本書の第1章の解説です。この章では、「文」とは何か、「英文」とは何かなど「文」に関する解説されています。この章だけで64ページあります。

これは英文法の辞書であり、英文法の専門書である。

この文法書はもはや「文法書」ではなく、「英文法の辞書」であり「英文法の専門書」です。ですので、中高生にはあまりおすすめできません。中高生のみなさんはもっとわかりやすく英文法の要点をまとめた文法書が世の中にはいっぱいあるのでそちらを読んだ方がよいと思います。この文法書をお勧めするのは英語ガチ勢の方や英語を教える仕事をされている方(これからする予定のある方)、英語の先生を目指している方にはおすすめです。
(余談なのですが、私はこの文法書を大学の教授からおすすめされ、本書を購入しました。)

『真・英文法大全』

この文法書は高校1・2年生の方に非常におすすめの文法書です。私が高校1・2年生におすすめする理由は次の2つです。
①解説の分かりやすさ
②例文の豊かさ

①解説のわかりやすさ

なんといってもわかりやすい。この文法書はこれに尽きると思います。非常にわかりやすい言葉で丁寧に解説がされているかつその解説内容がとっても腑に落ちやすいため、とってもわかりやすいです。カラー刷りで要所要所に挿絵が入っているところもわかりやすくなっている要因だと思います。

②例文の豊かさ

英語に関する書籍・参考書の例文は非常に面白味にかけるものが多いような気がします。しかし、本書の例文は日常生活やビジネスシーンなどで登場するような英文が多く、飽きずに読むことができると思います。

高校3年生におすすめしない理由

この英文法書の総ページ数は910ページとかなり情報量が多いです。ただでさえ時間のない受験生にはおすすめできません。

英文法の教科書として最高の教科書

『真・英文法大全』は英文法の教科書として最高の教科書といって過言ではありません。これから英文法の勉強を始める高校1年生や「そろそろ受験勉強の準備をしたいな」とか「英検の勉強したいな」と考えている高校2年生にとって素晴らしい教科書だと思います。

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます。今回は2冊の文法書を紹介しました。まとめると、『ロイヤル英文法』は「英文法の専門書」で『真・英文法大全』は「英文法の教科書」でした。

『ロイヤル英文法』
情報量:★★★★★
網羅度:★★★★☆
読みやすさ:★☆☆☆☆
解説の丁寧さ:★★★☆☆
解説の細かさ:★★★★★
総合評価:★★★☆☆

『真・英文法大全』
情報量:★★★★★
網羅度:★★★☆☆
読みやすさ:★★★★★
解説の丁寧さ:★★★★★
解説の細かさ:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆

では、次の記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?