見出し画像

今は昔



今は昔


秋葉原には もうしばらく行っていませんでした。
で、昨日 用があって東京へ行く機会があったので
せっかくだから、秋葉原へ 行ってみました!


目的は、ドールショップを見に行くこと。

キッカケは、NHKのドキュメント72時間という番組で
秋葉原の ドールショップを紹介していたからです。


人形というと、リカちゃん人形とか、
子供が小さいときに遊んでいた、ぽぽちゃん人形
くらいしか 思いつかなかったのですが、

この番組で紹介していた、人形(以下、ドール)は
それとは 全く違う種類のドールだったのです。


一体のドールが7~13万円くらいの 結構高額な商品で、
作りが しっかりしていて、
美しくて、
可愛くて、
カッコイ--- のです。

ドール


若者が、ドールにはまって、たくさんのお金をつぎ込む
ケースもあるらしいです。


番組を見た時は、へーーー~
そんなのも あるんだな~ って
思っていたんだけど、何だか気になっていたんです。


それで、東京へいくので
いい機会だと思って、秋葉原のラジオ会館へ行ってみました。



むかし、秋葉原というと、電気パーツの小さな専門店がひしめく
電気街だったのですが、
いつのころからか、オタク文化の発信地にかわっていったのです。


メイドカフェができたり、AKBの劇場ができたりで
昔とは まったく 変わってしまいました。



ラジオ会館は、その名の通り、
昔は、ラジオ部品などの 細かなパーツ屋さんが
ひしめく、珍しい、たのしい場所だったのです。
(しんちゃんにとって!)



それが、いまでは、オタク文化の
特に、キャラクターのフィギュアの専門店が八階くらいのビルの
全てのフロアにある専門ビルになっていました!


有名な店としては、オマケとか精緻なフィギュアの高度な製作会社である
海洋堂もあるんです。

海洋堂で買った、AKIRAのフィギュア



同じ場所でも、時代が変わって、
時間が経てば
そこは、いつまでも じぶんが思っている
同じ場所では なくなっていることが
たくさん あります。



それを、昔の記憶に しがみついて
いつまでも 同じだ!

いや、おなじで あって欲しい願望を
むやみに もち づづけるのは

よく ありませんね。



今、この時、この瞬間を
真っすぐに見て、感じて いこうと

思いました。


で、タイトルが ””今は昔”
です。



では、では。




定年前後の悩めるサラリーマンの悩みに
いっしょになって、じたばたする
変なオジサンの しんちゃん です。

毎日、stand.fmというラジオで発信しています。
しんちゃんの、stand.fmのURL↓
https://stand.fm/channels/5fca06ac674c8600a6d6d87b
最新のラジオは
以下のメルマガに登録して頂いた方に限定配信していますので、興味があれば
登録お願いします!

しんちゃんメールマガジン
 
https://my81p.com/p/r/p45UkVJu


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?