INFJは環境を良くしたい

子持ち様って言う言葉があると、Yahooの記事で見て愕然とした
未婚、子持ちでは無い人が子育て中の人の仕事を引き受けたくないという事らしい。

子育てしている人が悪い訳じゃないのは分かっているのに
そういう風に見てしまう人がいる事が悲しい

悪いのは、仕事の環境
仕事が属人化している。

皆で協力して仕事に臨むという事が自分の職場でも無くなってきている
世の中全体的にそういう空気が流れているのかもしれない。

24時間働けますかの時代よりテクノロジーは進歩しているのに
この国の労働者の働き方への意識は何も変わっていない様に感じます。

皆がお互いをフォローしあえる事で心理的安全性を確保できる
そんな職場にするには時間に追われない事が必要

ITの力を使って、そんな職場を作るお手伝いをしたいと思っていますが、今やっているやり方を変えたくない、自分はITを使いこなす事が出来ないと思い込んでいる人も多く、今の職場でそれを成す事は難しいと感じています。

食う為に仕事をする、お金がなくちゃ始まらない
確かにそうなんです、資本主義はお金が大事

でもお金だけじゃないんだよ!を今痛感しています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?