見出し画像

坂の一枚|#あこはる企画

坂と聞いて頭に浮かぶのは… 学生時代の思い出。大学の北門前バス停から、南の方角へ1号館へ向かう長〜〜い上りの坂道。遅刻しそうになると、バス停に着いたら即ダッシュ!あの頃は若かったからできたのよね。山の上にあるキャンパスだったから、登校する時はいつも坂道を登る羽目に…

そんなキャンパスの坂道の写真は、撮りに行かれないので、通勤途中の坂道を撮りました。 


撮った!

勤務先の小学校近くにある坂道です。坂道の下の先に小学校があります。左側フェンスの向こう側は、ここの地主さんの家庭菜園で、季節ごとにいろんな野菜や果物を栽培し、坂の上右側辺りにあるプレハブ(小さな窓が見える白っぽい物置)で無人販売しています。今はナスとピーマン、あと新生姜を絶賛販売中!

そうそう。この写真の坂道の左側フェンス登り切った辺りにある電信柱脇が、昨年の『枝の一枚』の舞台となりました。今年は、すっかり刈り取られており、心配の種はなくなりました。

この坂は、地元では『柿の木坂』と呼ばれています。無人販売所プレハブの隣に、大きな柿の木が立っていて、カラスが良くとまってカーカー鳴いています。

結構な傾斜があり、雪が降り積もると… 大変です。坂の下の方など、雪が氷状になると滑って滑って危ないことこの上なし。ガードレールにつかまりながら、ドキドキしながら通ります。(別の道もあるんだけれどね)

はい。こんな坂道をほぼ毎日、20年以上通っておりますです。


#坂の一枚
#あこはる企画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?