見出し画像

市議会議員の「見える化」


なぜ「見える化」が必要なのか

 
 時代の進展とともに権利としての自由への意識が高まるにつれ、人々の価値観は多様化していきました。そして、それは市民の生活スタイルの多様化を生み出し、さらには、行政による市民サービスの質と量に大きな変化をもたらしました。

 また少子高齢社会の進行は、このままでは持続可能な社会の維持が困難であることを露呈しています。そして、地域社会の崩壊は、人と人のつながりを希薄にし、人間が生きる上で大切な「生きがい」を奪うことにつながっています。こうした状況を何とかしなければならない。その思いは私の中で年々強くなり、市議会議員としての責任の重さを痛感しています。

 市議会議員になったばかりのころ、市民から寄せられた声の一つに「市議会議員は何をしているのかよくわからない」といったものがありました。また「選挙の時だけお願いしに来る議員はもういらない」という厳しいお声もいただきました。

 議会制民主主義が機能するには、政策の決定プロセス、つまりは本会議、委員会等での審査等がどのように行われているか、市民に分かりやすく伝えられなければなりません。議会議事録やネット中継を見ればある程度分かりますが、しかしながら、なかなか難しいものです。

 そして、選挙で選ばれる市民の代理人である市議会議員が機能しなければ、地域の民主主義を守ることはできません。私は、市議会議員がどのような仕事をしているか、よく伝わっていないのではないかと常に感じています。しかし、それでは基礎自治体の民主主義はいつまでたっても発展せず、本当の意味での地方自治は夢物語に終わります。

 私が議員活動の「見える化」を進めなければならないと考えるのは、市議会議員の活動を通じて必要な情報が市民に伝えられ、チェック機能が正常に働かなければ、議会の形骸化が進み、民主主義が保てないという危機感があるからです。そして議員は自らの活動を市民に伝える一層の努力をする中で、自身の仕事を顧み、その過程で議員としての質を向上させることにつながると考えるからです。

 社会をより良い方向へ変えていくのが政治であり政治家です。地方の政治に携わるものとして微力ながら、福生市をより良いまちにするために、議員活動の「見える化」を継続していきます。

 

「見える化」その1

●議会の「見える化」

<市議会議員の仕事について講演>

市議会議員の仕事について講演


 中学校で「仕事の話を聞く会」が開催され、市議会議員の仕事について講演しました。議会制民主主義、二元代表制や市議会の役割などについて解説しました。


<行政情報アプリ『マチイロ』を活用>

行政情報アプリ『マチイロ』


 令和元年12月『ふっさ市議会だより』をより多くの方々に読んでいただくため、行政情報アプリ『マチイロ』を活用し、ふっさ市議会だよりを配信。
 

<SNS (Twitter及びfacebook)の活用>

福生市議会Twitter

 

福生市議会facebook


 令和2年2月議会の活動状況をより迅速に、より多くの方々にわかりやすく発信するため、令和2年第1回定例会から、SNS(Twitter及びfacebook)を活用し、議会情報の発信。

 

「見える化」その2

●議員活動の「見える化」


<Facebookページ「市議会議員は毎日何をしているのか」の運営>

Facebookページ


 Facebookページ「市議会議員は毎日なにをしているのか」では日常の議会活動や地域活動などを掲載しています。市の事業やイベントなど予算に基づき行われている事業の確認や視察など、できるかぎり分かりやすくタイムリーに掲載できるよう心がけています。また、子育て世代や若い方々へ伝えるツールとしてTwitter、Instagram、LINEなども活用しています。
 

<オフィシャルサイト(HP)の運営>

佐藤こうじ オフィシャルサイト(HP)


 佐藤こうじオフィシャルサイトでは、1期目からの活動内容やプロフィール、市議会議員となった経緯などについて掲載しています。活動レポートサトコジファイルのダウンロードができます。
 

<Note(ブログ)の運営>

note


 政策の進捗状況や視察報告など、また議員の活動内容や考え方などSNSやサトコジファイルでは伝えきれない内容をテーマに基づいて掲載しています。

 <Satokoji Topic>

Satokoji Topic


 議会の情報や議員活動を、皆さんにわかりやすく、親しみやすく感じていただけるよう、情報が一目でわかる「Satokoji Topic」 を開始。デザインの力を借りて Facebook、Twitter、Instagram、LINEなどを通じて、より広く情報 をお届けしていきます。

<メディア出演>

立川ラジオ イズム生放送


 立川ラジオI.S.M(イズム)にレギュラー出演しています。「市議会議員は毎日何をしているのか」と題して、市議会定例会の様子や議会以外での活動内容や考え方、地域の課題やトピック等をお話しさせていただいています。現在のところ(令和4年度)第4日曜日16:00より放送。ディレクターの藤巻さんや美喜さんとともに、楽しく真面目に、そしてわかりやすさを心掛け、西多摩地域の方々約3000~4000人のリスナーに情報をお届けしています。

これまで放送されたイズムをお聞きになりたい方はこちらから視聴できます。

立川ラジオ イズム生特番

 

<サトコジファイルの発行>

これまで発行してきた活動レポートサトコジファイル


 活動レポートサトコジファイルは、毎定例会ごとに作成し、地域の皆さんにお届しています。「市議会議員は何をしているのかわからない」という声が多く寄せられたことから、少しでも議員の活動をお伝えできればと、コツコツと継続して発行しています。広告デザイナーをパートナーに、デザインの力を借りて、市民の皆さんが、興味関心がもてるような発行物の作成を心がけています。「いつも読むのを楽しみにしています」とのお声も寄せられており、大変励みになります。

サトコジファイルはオフィシャルサイトからダウンロードできます。

佐藤こうじOfficialSite

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?