見出し画像

スポーツに興味の無い私の視点

 オリンピックの開催まで一年を切って、今マラソンと競歩の開催に関して、東京ではなく札幌に変更するようにIOCから指示があったらしい。少し前から騒いでいる事案だが、特別興味のない私からすると、大変だなあ程度のものだ。

 自分が関わっていたら、やれ会場整備やら、やれホテルの確保やらと、色々考えねばならない事が多くなり、頭を抱えていたのかもしれない。それだけに自分はそもそも無関係なので、外から見ていると大変だなって印象しかない。

 しかし、開催時間を朝の5時とか、朝3時に変えたらOKと考える東京も東京だと思う。そんな深夜に開催って、深夜に人が歩いている地域ってほとんどないぜ?そんな時間に行うって、その時点でもう東京でやるのは無理だと自白しているようなものだと思う。シンプルに日没後に開催っていう考えではダメなのだろうか?

 出来ない事を出来るものとして通すという事がどういう事か、わかりやすい出来事だと思う。出来ると言ってから達成する方法を考えるという方法もあるが、失敗したときの結末の参考にはなったのではないだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?