見出し画像

理念に共感して無印良品で働こうとしていたが、むしろアンチ無印だったかもしれない。

写真は植えた花です。夏が来ちゃうね。

まあまあ聞いてくれ、座って。もし認識が間違ってたらいつでも教えてほしい、立っててもいいよ。中でも無印ファンの方に聞いてほしいなぁ。どう思うか気になるんだ。

無印の書籍を買って知った「質の担保された物を売ることで客のブランド選択による大量消費・大量廃棄を止める」理念に共感できる!となんとなく思って働こうとまでしていたが、ホームページ記載の説明にふわっとした矛盾を感じ、その原因を自分の意見と比較して論じてみた。

私は消費社会の改善には「何気ない物の必要なだけの良さで満足する」ことを重要視している。一見無欲だけど、風や日差しが嬉しいから幸せみたいな状態ね。

ここからが無印と逆で、
そのためにはディテールの観察眼と洞察力🟰物の要素を分解して必要性を認識・評価する能力が必要だと思っている。

これは物の詳細な説明を行うことと同義なので、シンプルなものの深みを楽しむ説明力の養成と、空白から読み取る日本的感性の研磨が不可欠だと思っています。要するに、客にとっての情報量が多い方が良いということ。説明を避けてデザイナーの名前すら出さない無印とは正反対だね。

無印は説明しないことによって、物の良さを吟味せず買わせることを選んだ。
これを自分の意見と比較してみると、物を吟味しないで買うということは、長期的には客の感性を鈍化させ得るのでは?
という認識が生まれました、間違いがあれば訂正大歓迎だ。

そもそも、私も無印も、客の中途半端な審美眼が個性的な消費物に向くことを問題の主要因としている。違いはそれを強めるか弱めるかで、無印は弱める(というか一時無効化する)ことを勧めている。

しかし一般的に、感性は敏感な方が優れているとされるし、放っておけばその方向に成長していくのだから、無印が「なんでも個性的な好きなもので揃えようとせずに、たまには休んでね!」と呼びかけても、普通は自分が価値を感じる物に囲まれて暮らしたいから揃えるものだよ。

やっぱり日本的感性による消費社会の改革というなら、客の感性をなおさら積極的に磨かせて、物の潜在的な本質を理解し無駄のない買い物が出来る感性の自立した消費者にすることを目指すべきでしょうよ。

現在の無印がシンプルで丁寧な暮らしの象徴として一種ブランド化し、ニトリやスリーコインズと同じ土俵に立ってしまって客が取られ、地域創生だとか事業を迷走させているのも、消費者の意識の流れという現場を見ずにズレた理想だけで行動しているからじゃないのか(突然の熱)

働いている人たちが無印大好き多忙やりがい目的なのも、それは無印の理念に沿った経営と言えるのかな、内部ですら無印をブランド化して「無印だから働きたい」になっているんじゃないか?

なにが無印良品、頭空っぽで良い物買えますだ、無印の物を自ら「有印」に変換して付加価値のついたイロモノ買わなくても充ち足りる鍛錬された消費者の世界を作らんかい。

商品に必要以上の説明を加えて、一見シンプルな物から多すぎる情報量を引き出す力を客に持たせる、産業博物館みたいな店を作って、美術の授業みたいに物についてしっかり学んでもらえるテーマパークにする、本物の「無印良品」はできなかったのか。

そんなことを考えている。

無印の選考は受けるけど、「今の無印の体たらくはなんだ!」とか株主みたいなこと言って上記アイデアを捲し立てても、それで落とされるなら怖くないな。私は調べるほどに無印が分からないから、嘘ついても本当のこと言っても間違いなら本当に思ってることを言うよ。企業説明会に参加している人も、台本をアナウンサーみたいに読んで説明している職員も、こんなになっている無印を疑わず好きなのだと思うと寒気がしてくる。地域の支援という響きに目が眩んで田んぼに霧が立つような僻地に店舗をばら撒いて、年に100ずつ建てていることを優れたことみたいに言うんだ。運営の人員が枠を増やしたとて足りないから、新人辞職率も高いんじゃないか。「想起率100%、〇〇といえば無印と言われることを目指す」とも言ってた。分からないんだよな、「とりあえず無印」の真意は積極的な客なのか消極的な客なのか。消極的だけど、生活の質を諦められないひとの担保っていうのは、「結局こういうので良いんだよ」であって、それって「〇〇といえば無印」とイコールなのか?
〇〇といえば無印、の後に続いて省略された言葉を明示してくれ。「が1番だから行く」なのか「で買うくらいで構いまへん」なのか。でも「といえば」って強調してるあたり、前者っぽいんだよな。それで想起率100%って、この世の1番獲ろうとしてるじゃん。そうやって訴求力を求める企業こそ、ブランドと呼ぶんじゃないですか。

最新のネット記事で、責任者が「バブル期に作った理念に囚われて施策を出すが、簡素な良い物が一般化された現代では一般的なものにしかならなくて困ってる」と言っていた。いや、やめるな、理念をもっと深く追求してくれ。丁寧な暮らしを生み出したんなら堂々とその王者たれよ。ニトリスリーコインズユニクロみたいな後追いの後追いになるな。歴史の経験則で考えてオチを当てるのが好きなんだけど、ここで目覚ましい転生先もないのに独自性捨てたら無印なくなっちゃうよ。でもこれを変えようと熱意を持って入ったって、僻地の店舗に魂吸われて、本社に関わることはマァ出来ないらしいね。だから辞めていくんだみんな。
合格者のエントリーシート見てみい、美しくてうっすい言葉しか並んでないわ。物事を批判的に見て体制に楯突くのが無印やないんか、ロックなお前はどうしたん。SDGS、多文化社会、興味ないって言ってくれよ。己が正しいと思う美的感性だけで、進む先を決めてくれ。

もう受かるとかどうでも良いから、責任あるポジションの職員じゃなくて良いから、私より知識があって真剣に無印を考えている人と話をするためにメンターを付けたい。普通に知りたい、謎があるから解きたい。

……社長説明会あるじゃん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?