見出し画像

あなたはデジタル遺産という言葉を知っていますか?

あなたはデジタル遺産という言葉を知っていますか?  

知っていたとしても、わたしはパソコンなんかしないから関係ない!と
思ったりしていませんか?

デジタル遺産とは、故人が亡くなった際に残される、デジタル機器やその
内部の情報、ネット上のアカウントなどを指します。具体的には、以下のようなものが含まれます。

スマートフォン、タブレット,パソコン、などのデジタル機器

写真・動画・音楽・電子書籍・ブログ・SNSなどのオンライン上の情報、
暗号資産・電子マネー・ポイント・マイレージ

ネットバンキング・証券口座・ショッピングサイトなどのネットサービス

近年、私たちの生活はデジタル化が進み、上記のようなデジタル遺産が
増え続けています。

いまでは、老若男女誰もが持っているスマートフォン


本来は電話なのに、どんどん機能が発達して、お財布の代わりにも使えるようになりました

バスにも電車にも乗れるようになっています

スマートフォンひとつあれば、お買い物もできて、出かけることもカンタンなので、普及ぶりは目覚ましいものがあります

しかし、便利なものは不便でもあります

もし、あなたが、突然意識不明になったらスマートフォンに入っている
お金や大事なデータはパスワードがわからない限り取り出せないことに
なります

スマートフォン以外の上記のデジタル機器も同様です

デジタル化された物には全て、アカウント・パスワードが必要ですし、
それらがわからないと何もできないことになります

いざというときに備えて、あなたやあなたの家族が困らないように対策を
しておくことがとても大事になってきます

しかも、これらの遺産は適切に扱わないと、以下のような問題が発生する
可能性があります。

デジタル系はとにかくパスワード必須の世界

管理がめちゃくちゃ大変なことは認識して欲しいものです

パスワードの管理

どんなネットサービスを使っていたのか?

本人じゃないとわからないことがたくさんあります

(ご本人が忘れていることも多々あります)

デジタル機器を何もせずに放置した場合のリスク

情報漏洩: パスワードが分からないまま放置された端末やアカウントから、個人情報や金銭情報が漏洩する可能性があります。

相続トラブル: デジタル遺産が誰のものなのか、どのように処分するのかについて、相続人間で争いが起こる可能性があります。

思い出の喪失: 故人が残した写真や動画などの大切な思い出が、適切に管理されずに失われてしまう可能性があります。

ご本人が元気なうちにノート等に、使っている(いた)ネットサービスや
アカウント・パスワードをノートなどに一緒に書き出しておくことをお勧めします

具体的には、以下のような対策が有効です。

デジタル遺品のリストを作成する:

所有しているデジタル機器やネットサービスのアカウントをリストアップ
します。

パスワードの管理方法を決める:

重要度の高いアカウントのパスワードは、家族などに共有しておく方法などを検討します。

デジタル遺産を誰がどのように管理するのかを決めておきます。

デジタル遺品に関する情報を、エンディングノートに記載しておけば
いざという時に安心です

デジタル遺産は、単なるデータの塊ではなく、故人の思い出や財産など、かけがえのないものです。事前にしっかりと対策をしておくことで、トラブルを防ぎ、大切なものを守ることができます。

まとめ



・デジタル遺品のリストを作成する

・パスワードの管理方法を決める


以下は、デジタル遺産に関する参考情報です。

NISSAY ビジネスINSIGHT: https://nexisspay.site/

一般社団法人 日本加除出版: https://www.kajo.co.jp/c/book/05/0501/40888000002


山口由紀子/あなたの家をパワースポットに!
掃除・片付けの専門家

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!