見出し画像

収納用品を買ったら【片付く!】これは妄想です

お片づけのサポートをしていると
共通して言われることがあります。
家には収納がないから片付かないんです(😭)
だから、収納用品を買ってきました!



その収納用品は活用できてますか?


実を言うとほぼ活用できていない人が多いんですね〜

それは何故か?
1番の要因は、いるものといらないものを仕分けしていないことです。
何もかも収納しようとしているから入らない。

いるものがわからないのに、買ってきているため収納用品に入らなくて、困って方が多いです

収納用品そのものがゴミになっています。

片付けの1番は、まず要るもの
要らないないものに仕分けをしていくこと
どちらかわからないものがあったら、それはそれで仕分けをしてください。

要らないものは明らかにゴミなのか?はたまたいつか使うだろうと思って持っているものなのか?
そこもしっかり見極めていきましょう。

そして、要るものをカテゴリー別か?
あるいは人別に収納していきます。

その時に初めて収納グッズのどんなものを買えばいいのかがわかってくるのです。

闇雲に収納用品を買うのはやめましょう。
収納用品を買うのは整理整頓が終わった【1番最後にすること】です

収納用品をゴミにしないために!



山口由紀子/あなたのおうちをパワースポットにする!掃除・片付けの専門家
福祉住環境コーディネーター2級

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!