見出し画像

1年前の今日はシドニーに行く前日 #MY 滞在記

1年前の明日、シドニーに向かう飛行機に乗る
あれから1年か
この1年でシドニー→日本→シンガポール→日本→マレーシアと移動距離が半端ない
マイルの管理は下手くそなのでまったくなにも溜まっていない

1年前シドニーに行ったときは、まさかその後マレーシアで就職しているなんでまったく考えてなかったからほんと人生はなにが起きるかわからない

シドニーは今冬か
冬から初夏にかけてのシドニーに滞在していたけど、やっぱり四季があるのはいいよなぁ、春先のジャカランダとかキレイだったなぁ

マレーシアに来て約 1ヶ月半くらいになる、自分の部屋を持って約半月
家具付きのお部屋はスーツケース一つで移動してきた身には大変助かる
調理器具系が一切ないので、そろそろ自炊ができる環境を整えたいと思いつつ、今週の土日も部屋でダラダラしてしまった…
私は本当に休日出かけるのが苦手すぎる…

先日、会社近くのモールにドン・キホーテ (海外では DON DON DONKI と呼ばれている) がオープンしたので、フライパンとかはここで買えそうだ
マレーシアはモールと呼ばれる商業施設がいたるところにあって (ララポートもあるがあんまり繁盛していないらしい) 無印とかダイソーも入っているらしい

シドニー、シンガポールと2カ国渡ってきたけど、円が強い国に来たのは初めてかも
まだ円が強い国があったんですよ…!
マレーシアの通過は RM (リンギット)、2024年6月16日現在、1 RM=約 33円
数年前は30円を切っていたそうなので、ジリジリと円安にはなってきている
マレーシアはとにかく交通費が安くて、私は通勤に電車を使っているのだが会社まで4駅くらいのって片道 1.8 RM (=約60円)、Grab というタクシー (Uber みたいなもの) を使っても安いときは 20 RM (=約660円) で会社まで行ける (まだタクシー通勤はしたことないけど)
昼のランチ代は安いときは 10 RM 前後 (=約330円前後)で食べられる、スタバのアメリカントールサイズが 9.5 RM (=約313円)くらいだったかな、スタバはそんなに安い感じはないけど、シンガポールのスタバはすごく高かったから (値段は忘れた) それに比べるとまだお財布に優しい感じ

写真は銀行口座を開けに行くため駅で電車を待っている時に撮ったやつ
銀行口座があると生きていくのが格段に楽になる
日本のクレカは国によるけどオンライン決済に使えなかったりするから、長期滞在する人はせめて wise アカウント作っておくといいと思うよ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?